新しいものから表示

SONYのAPS-Cもついに本気で来るのかな。

dclife.jp/camera_news/article/

今の操作系、特にダイヤル周りは写真撮るには結構つらめなUIでそれが理由で前の選定時に選択肢から外したので、名前を変えて1ランク上の位置付けにするならちゃんと前後ダイヤルつけてほしいかな。

Nikon Zのパンフの作例、今の所全てZ 7によるもの。
どちらに力を入れたいのか、どういう層にアプローチしようとしているのか見えて来て面白い。

もうパンフ置いてありますね。
昨日はなかったかな?

Nikon Zでとりあえず気になる事。

・シャッターフィーリング
・シャッター音

ニコンのロードマップ、現代のセンサー性能に合わせて明るさよりも画質を優先しているように見える所は見ていて興味深い。

nikon.co.jp/news/2018/img/08_n

それにしても今夜のYouTube界隈はこれから祭りですね。

📸rskd さんがブースト
📸rskd さんがブースト

ニコン、フルサイズミラーレス一眼「Z7」「Z6」発表 ボディー27万円から - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

モードダイヤルのU1-3表記とか、ファンクションを含めたボタンの多さからみて、相当ユーザ自身でカスタマイズすることを前提にした作りな印象を受ける。

dclife.jp/camera_news/article/

清水さん、某会議で見たときとはキャラ180%変わっていてグラサンずらすまで気づくまでに時間がかかった。
重大発表期待してます。

📸rskd さんがブースト

グルドンは〇〇が好きだから□□の話をしてはいけないという固定観念に囚われてはいけない。

iPadが必要なのは写真家とか大きな画像を表示する必要がある一部の人ですかね。

引き算のバランスですかね。
特定の機能にターゲットを絞って作ったハードとかに近い感じなのかも。

EFマウントだとボディが小さくならないかもっていう懸念が先のニュースの主題だと思ったのだけれど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。