新しいものから表示

今日も昼間は大分暑かったけど。夜に近づくと大分動きやすくなってたなと。

Perlについては確かに気持ちわかるよなあ、Perlで書かれたプロダクトをメンテナンスする立場としては。
物として悪いわけではないんだけど。
Issueにマッチしてない場合はなおさら。

情報取得もリアルタイム、どれだけ最新かってところが重要になってるからソーシャルメディアが優先になるってのはなんとなくわかる。

でもその単語使ってるところって余りなんじゃないかな?

ドコモのシェアサイクルは都内だと区が限定されてるんだよね。
台東区や荒川区はまだというか別のところがやってる。

どこが内部を開発してるんだろ?

フォトストレージは数あれど、このサイズとポータビリティまで落とし込んだところはすごいかな。

PCやメモリは身体に直接関係ないけど、画面やディスプレイは直接関連する所だからなあ。

音もそうだけれどなんとなくな入力のし難さ?って改善されたんだろうか。

ちょっとだけ見てその後所用でアキバから出て戻ってきたらすでに終わってた。
というか今日のアレは…。

mediumはほんとポエムを書くのには向いてる😎
ただしグルドンもmediumも画像サイズに制約があるし、dropboxやgoogleドライブはなんかうまくいっているか謎な時もある。
どうしたものか。🤔

アキヨドもいいけど、自分にとっての秋葉原ってこちら側なんだよね。

いいタイミングなので久々に立ち返って。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。