新しいものから表示

町を歩くとき早歩きは日本でもまあそう?

YouTubeコメントってピン貼れたと思いますけど。

どりさんはそんなにソフトウェア関連本をkindleでは買わない派?

昼の休憩中に書店でこれ見た。サイトでも見れるけど本でまとまっているのを見るのもなかなか良いかも。

yodobashi.com/product/20000000

ぴちきょさんライブのアーカイブ聞いているけど、Uniteでの今回の件は前から懸念されてた事が顕在化した感じ。
この手の物がその文化の文脈の中では尊重されるのは自然だと思うけれど、それを世界基準のビジネスとして展開するとなると今度は世界から見た評価を考えなければならないのは事実だし、日本と世界の評価は違ってくるので、そこらへんは冷静に見ないとね。

mstdn.guru/web/statuses/994602

縦グリは縦構図撮影用ですね。普通は。

さっきパンしなかった方がよかったんじゃ(w

前回のB-side勤務中で聞けなかったのでできれば出張中の夜にB-sideやってほしい。

残りの話はまあ出張中のB-sideに期待😎

そもそもHololensを見てスタンドアロンをMR向けとして出そうとしていたのはOculusだったかな?Googleだったかな?

でも日本だと電車内でタブレット使って映画視聴するひと多いからその延長でやるひと出てきそう。

有楽町線沿線って出版社多いですよね。
その中でも目立つまつおさん。

VRゴーグルをかぶって電車に乗るオフありそう?

やっぱ端末売るのにもキャリアの影響大きですよね、日本では。

ネガティブよりは実際に使われるシチュエーションがどの程度あるのかが鍵かなぁ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。