新しいものから表示

ぼーっとしながら 

SONYも105mmF1.4純正で出さないかな🤔

と言うかこれ今月中に発表して来月頭に発売しないかな😏
digicame-info.com/2019/01/fe13

4K2カメ配信をしている老人と文学社さんがOBSトラブルで一回止まったけど解決したみたいw
何が起きたか今話されている😎

youtube.com/watch?v=N5dzCqWePv

昨日の夜に思い立って、「FUJIFILM Imaging Plaza X-S10写真展」について書いてみました😎

ryosuked.medium.com/fujifilm-i

今日も撮影でカメラ設定のミスが数カ所。

これは設定チェックするフローを何度も繰り返して間違わない様にしないと😎

何度も聞いて思うのは、推しがいるアイドルオタには自分はなれないしそう言った人たちにはどうあがいても勝てないな〜って事。

それを最近めっちゃ実感してる。

スレッドを表示

諸事情により、繰り返し何度かメモ取りながら聞いてた😎

youtube.com/watch?v=YZKz3ItOZA

内容的にも若干気にかかっていたんだけれど、YouTubeに関しては何も心配することがなくてよかった。
そういう意味ではYouTube Liveのコメントの民度って比較的保たれていると思う。

youtube.com/watch?v=sE7UZDm5ky

スレッドを表示

20時から始まるとあるYouTube Liveを見守る為待機中😎

あ〜だいぶ気持ちにせっぱずまってた状況から今日の予定を超えて気持ちが晴れてやっと落ち着いた。

と落ち着いた時にはBSライブ終わってた😎
このあとじっくり追います👍

○ ○ ○の為にレンズを買うとか色ボケ以外の何者でも(以下略

スレッドを表示

それにしても。
ZEISS ZX1のプロモーションMVのBGMって誰が作ったんだろう。

youtube.com/watch?v=g5Nfk9FXc-

まさかね…

ちょっと気持ち的に切羽ずまった状況の中土日は写真展を4箇所。

それはライフワークである有明に行くのをすっぽかすわけだ😅

@shingo1228 色の感想も電器屋Walkerで聞きたいですね〜👍

格ゲーの技を連呼していた小学生時代を思い出す🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。