orikawa kaoru魚座O型です。1967年3月13日生まれ松尾さんとドリキンさんの間ですね。ガジェット大好きです。特技は占いです。手のひらを向けられるとつい手相を見ちゃいます。青森県八戸市の僻地で第三セクターのお仕事をしています。多趣味です。
お祭りは15時スタートで山車が市役所前広場に集合中
3歳くらい上かと思ってたん
涼しいって素晴らしい!これが本来の八戸の夏。台風ありがとう😆
ガジェッタッチプラス観ててダンボさんの歳を知る!同じ歳だった、しかも学年私の方が一年上だった!!
久しぶりの土砂降り滝のように降ってます。今夜は3社大祭の前夜祭なのでよかった。夜はやむそうです。
ちなみにそんな私の娘は暑さを凌ぎに漫画喫茶に行きました。
オキタさんとバルさんは娘世代で、インターンの方達は甥っ子とおんなじくらいなんですよね。
あっ!あとから上の世代オキタさんとバルさんも心配ですー。
良いことをしましたよ(キリッ)なーんて、かつて自分がしてもらった事をしただけ今は普通の暑さじゃないので、本当に若者は心配😟この暑さなのでレトルトとか、レンチンできるもの中心で送ったけど。残り二人とタイジさんもちょっと心配です。
出かけるのにポストみたら届いてました!
Amazonで買おうと思っていたCR3-XBT スピーカーがちょうどコーヒーさんのTwitterでMackieのアウトレットセールを教えてくれてたのでサウンドハウスの方から注文した。先日のマイクプリアンプの購入のポイントもあったのでさらにお得に🥰ありがとうコーヒーさん❤️
貝殻風鈴を作り直してました。音をお楽しみくださいませ😊
私自身が高校生の時、親の転勤で下宿していて、親友のお母さんが、親友のお弁当を私にわけれるようにしてくれたりしてたので。私もそれをうけて娘が高専の時は仲良しの友達にお弁当のお裾分けをつけてやったりしてました。自分もその頃はかなり無茶をいっぱいしましたが、大人になってやはり健康は大事だとつくづく感じています。時間の流れが早くなった世の中で、身体を壊さない為と効率よく時間を使うためにも、健康知識は大切ですよ。
バルさんの動画観て、やはりうちの娘と同じ歳かーと。ちなみにうちの娘は6月生まれ。ちなみに多分福重さんは弟の長男と同じ歳ではと思ってます。(甥っ子)うちの娘は八戸高専卒なので同級生達とおんなじ空気感だなぁと常々思っていて、インターンサイドもなんか同級生達がうちに集まってたときに似てるなー、と親類のおばちゃんのきぶんでみてます。
セロリの株を買い、葉はカレーように、茎はスープように冷凍します。根元はきんぴらにして晩ご飯に、
でっかいアボカドを買いました🥑。
『Bullet Train』いまさら観た。アメリカでよく見るFiji Water、劇中で重要な役割を果たしていたけれど、広告の一種なのかな?
午前10時時点で35度の表示の今日。日差しが眩しいのに耐えられなくて330円のサングラス買った。エセ300円ショップで
暑いので猫たちのお腹と脇の毛を刈ってしまいまた。
インターンサイド聴いた。親戚のおばちゃんのように心配になった😨暑いうちは無理するな、涼しくなってから(そもそも無理はよくないが)にしなさいよ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。