サッカーとスマホを愛する東京都民の道産子、そして愛犬家。Consadole/GALAXY S25 Ultra/iPad Pro 13inch(M4)/Mac Studio/GR Ⅲx/MacBook Air(M4)/Galaxy Z Fold6/iPhone 16 Pro Max/Apple Watch Ultra 2/Galaxy Watch6 Classic/Xiaomi15Ultra/GR Ⅲ/MacBook Pro(M1 Max)
札幌先制ゴール!
青木コーナーキック→馬場がヘディングで後にそらし→フリーの大八がシュート→ゴール!!!!
#Consadole
Galaxy Tab S10 Ultraでは、販路限定の方針は止めたのね。それにしても、値段が高い。セルラーモデルもないし、iPad Proと勝負するのはさすがに厳しいかと。
LAMY safari note+、日本でも明日から発売なのか。iPad専用デバイスなので、Galaxyに使えないのは残念だが、せっかくだから買ってみようかな。
iPhone 16 ProMaxでも夜間撮影時に相変わらずレンズフレアは発生するのだが、反射防止レンズコーティングなんてほんとにされてるのかね。
SofmapでiPhone 15 ProMax ナチュラルチタニウム 1TBが、195,150円で売れるとは。じゃんぱらより高く売れたのは、嬉しい誤算。
京都のラファエル・エリアスだけでなく、広島のトルガイ・アルスランもとんでもないな。7試合7ゴールとか・・・。
町田のサポーターが素晴らしくても、町田の選手がそうだとは限らないのだが。Jリーグタイムは美談にしすぎだろ。#consadole
操作性を重視するのであれば、デカすぎるPro MaxよりもProの方が使い勝手が良いことは分かっているのだが、iPhone 14シリーズのリセールバリューを見る限り、購入価格が同じだった「iPhone 14 ProMax 256GB」と「iPhone 14 Pro 512GB」で買取価格に差がつき、「「iPhone 14 ProMax」の方が高額で買い取ってくれる現状を見る限り、iPhone 16シリーズでは望遠レンズの倍率がProも5倍になったとは言え、「ProMax」を選択せざるを得ない。
鶴川駅に無事下山。神奈中のツインライナーが予想より早く野津田に来てくれてので。
アディショナルタイム9分!依然として町田0-0札幌#consadole
アディショナルタイム3分。#iPhone16ProMax #consadole
野津田でdocomo回線通信不能。povoに切り替えて対応。eximo契約の意味ないわ、マジで。
本日はここから。#consadole #iPhone16ProMax
ようやく入店
Appleストアの予約とは一体。受取時間になっても、32度の灼熱の店舗外で待たされるという。
docomoの5G SAにiPhoneもようやく対応したのね。
オオタニサンの偉業で年一回の林檎祭りの存在感が完全に消えたね。特に米国と日本では。
ロマサガ2の体験版がダウンロードできるようになってた。明日も平日なのに、これは危険。
iPad OSを昨日アップデートした私涙目、、、どうか40万円のiPad Pro M4が文鎮化しませんように、、、
昨日予約したiPhone 16 ProMaxの注文について、「お支払いに関する問題が発生しています」という内容メールが今朝Appleから届いたので、焦ってクレジットカード会社に電話をしたところ、「そもそもAppleから決済データがうちのクレジットカード会社に送信されていないです。」と言われ、今度はAppleストアのコールセンターに電話をして、口頭でクレジットカード番号を伝えたところ、あっさり決済が通った。なんだったんだ、一体。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。