AQUOS R7のdocomo版価格は「198,000円」か・・・。予想よりも2万円近く高かった。docomoの価格設定は、Xperia Ⅰ Ⅳと同じく「ほとんど売れない」という予想なんだろうな。
AQUOS R7 SH-52C(docomoオンラインショップ)
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004DI
ようやく勝てた。菅野の復帰はとてつもなく大きかった。安心して見ていられたよ。得点数だけは物足りないが、攻撃も守備もほぼ完璧の試合内容だった。これが札幌のサッカーだ!と胸を張って言える素晴らしい内容のサッカーをしてくれたよ。本当に良かった。#conasdole
アディショナルタイムは4分。スコアは依然として、札幌1−0G大阪。守り切って、2万人以上詰めかけたドームの観客に、今日こそ勝利を見せてくれ!#consadole
ようやく決まった!駒井のヘディングゴーーーーーール!#consadole
前半無得点とは、、、信じられない。試合展開は圧倒していたのに。#consadole
これも止めるのかよ・・・東口。攻撃がここまで今月見たことがないぐらい素晴らしい攻撃が出来ているのに、まだ無得点とは。#consadole
どフリーなんだから、相手が東口は言え、あれは決めてよ、青木。#consadole
シャビエルのゴールはオフサイドか。残念。ただ、ここまでは札幌がガンバを圧倒できている。早く先制点欲しいな。#consadole
札幌キラーの宇佐美がまだ戻って来ていないものの、倉田には要注意。あいつにもやられている印象しかないので。#consadole
さて、買い物から戻って来たので、DAZNにログインして14時キックオフのガンバ戦を見るぞ。菅野がスタメンに戻って来て守備が安定することを期待したいが、向こうも東口が戻って来たので、0−0というしょっぱい試合にならないことを祈る。今日こそ勝つぞ、札幌!#consadole
厚生労働省のアプリ「COCOA」から、22日(水)の9時〜23日(木)の9時にかけて21分間接触したとの通知が来た・・・。水曜日だとすると甲府遠征の日じゃないか。木曜日の朝の通勤電車の中で新型コロナウイルス陽性者と接触した可能性はゼロではないが、甲府遠征時のどこかで陽性者と接触したんだろうな。21分間だけなので、スタジアムや往復の特急車内ではなさそう。晩飯に甲府駅前の「小作」でほうとうを食べていたときが怪しい。後ろの席でどこかの医学系の学会に参加した4人組が酒を飲みながら大きな声で喋っていたから、多分その中の誰かじゃないかと推測している。甲府まで行ってクソ試合を見せられたあげくに、新型コロナウイルス陽性者と接触するなんて、どこまでついていないんだよ、ホントに。
サッカーとスマホを愛する東京都民の道産子、そして愛犬家。Consadole/GALAXY S25 Ultra/iPad Pro 13inch(M5)/GR Ⅳ/iPhone 17 Pro/Apple Watch Ultra 3/Galaxy Watch8 Classic/MacBook Air(M4)/Xiaomi 15 Ultra/Galaxy Z Fold6/GR Ⅲx/Mac Studio(M1 Max)/MacBook Pro(M1 Max)