新しいものから表示

結局Appleオンラインストアに電話をかけて、教職員価格でM4 MacBook Air(メモリを32GBにして、キーボードをUSにした以外はカスタマイズなし。)を注文した。UNiDAYSの確認を待っていたら、いつ注文出来るか分からないから。残念ながら、初回出荷分に間に合わず、3/17〜21配送になってしまったが、自宅にはM1 MacBook AirとM1 MaxのMac Studioがあるから、特に困らない。M1 MacBook Airのリセールバリューが数日で大きく変わるとは思えないし。

ここまでネコタクが活きないサッカーをするのか、浦和レッズ

Apple丸の内のスタッフに、「アップルストア店頭なら教職員証の提示で教職員価格でMacを買えるのか?」と聞いたところ、「カスタマイズなしのモデルなら買えるが、カスタマイズありのモデルは、オンラインでないと買えない。」とのことだった。残念。

3月15日開催予定のJ2第5節 ブラウブリッツ秋田vs 北海道コンサドーレ札幌戦を見に行くため、「3月15日上野→秋田」と「3月16日秋田→上野」の秋田新幹線を予約していたのだが、どうなってしまうのだろうか。

東北新幹線 連結運転すべて取りやめ 駅や車内は混雑
(NHK)
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

ストレージは512GBのままだけど、メモリは32GBに積み増した。

標準価格 292,400円に対して、
教職員割引価格 244,600円。
この差はデカいので、何としてもM4 MacBook Airは、AppleCareを付けて教職員割引価格で買いたい。
早くUNiDAYSの調査が終わらないかな。

そう言えば、MacBook AirにはC1モデムは搭載されなかったのか。

学生・教職員向けストアでM4 MacBook Airを注文しようとしたら、UNiDAYS認証が「教師ステータス」期限切れで通らない・・・なぜだ。

よし、M1 Macbook Airを買い換えるぞ。
なお、メモリ64GBのM1 MaxのMacStudioは買い換えず、続投。

mineoのフリータンクとメルカリモバイルのギガ売買

運営会社の社風というか、社員の意識が無意識にサービスにも反映されているところが何とも。

ちなみに、私ならギガをさっさとうっぱらい、MNP弾にして端末を安く手に入れ、喜んでメルカリモバイルブラックになるわ。

やっと東京に帰ってこれた。長かった

帰りのJALが欠航になったので、新山口から新幹線で東京に戻ることに。飛行機だったら、今頃帰宅していたはずなのに、まだ新幹線車内にいるというオチ。

3試合連続無得点、3連敗、ダントツの最下位
このままで良いのか!

決定的なチャンスを外してすぐにカウンターで失点

維新みらいふスタジアムのdocomo回線by iPhone 16 ProMax

山口1-0札幌で前半終了。ボール支配率60%超えてても、枠内シュート0本で勝てるわけない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。