新しいものから表示

札幌は無事に3−0でJ3の相模原に勝利。ホッとした。毎回天皇杯初戦は胃がキリキリ痛む。

浦和レッズと関西大学の試合は0−0で延長戦へ。相変わらずBS劇場のカード選択が絶妙だな。

JFA TVのガンバ大阪戦のYouTube Live配信の視聴者が4万人を超え、ガンバサポーターのブーイングが響くなかで終了してしまった。

おおお、高知ユナイテッドが2−1でガンバ大阪に勝った!ジャイアントキリング来たね。

ついに後半41分から小野伸二が今季初出場。見たかったな。

深井と大嘉のゴールでもう安心かな。

キム・ゴンヒ、先制ゴーーーール!やっときたか。ちょっと安心。

BS劇場に期待大。もし関西大が浦和に勝ったら、関西大学にアジア王座が移る(笑・冗談)

ウチの試合は前半0−0か・・・。J3の相模原相手にうちのホームで苦戦してどうするよ。後半は大量点を入れて、小野伸二をお披露目するぐらいの余裕を見せてくれよ。

ガンバ大阪と高知ユナイテッドの試合が面白いことになっている。ガンバのホームで高知が2点リード。これは・・・

NHKの速報サイトだけが頼り。

JFA 第103回全日本サッカー選手権 2回戦 北海道コンサドーレ札幌 vs SC相模原(NHK公式)
www3.nhk.or.jp/sports/special/

あ、東京追いついた。つまらないの。

JFA TVやスカパー!で天皇杯2回戦の生中継が見られるクラブのサポーターが羨ましい。早速、福島が東京から、高知がガンバから先制していて、ジャイアントキリングを起こす気配が漂っているな。

起床して何が発表されたかチェック。Mac Proが本体デザインのアップデートなしに出て来たことを知り、ガッカリした。あと、MacBook Air 15インチは買う価値があるのかなぁ。この価格なら、MacBook Pro 14インチを買った方が良さそうな気が。期待していたiPad miniのアップデートがなかったのはがっかり。

なぜこんなに京浜東北線の上りが混んでいるのかと思ったら、YOASOBIのライブがスーパーアリーナであったからか。せっかく埼玉スタジアムから戻ってくる浦和と鹿島のサポーターに巻き込まれないように早めに実家を出たのに、意味なかった。

揺れた後に緊急地震速報がきた。震源はまた千葉か。

実家に帰る車内で大伍のYouTube生配信を見てる。

西大伍チャンネル
youtube.com/live/He8EfPYLSio

降格枠1つしかないのに、勝ち点差1に5クラブとか異常だろ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。