新しいものから表示

すごい!堂安決めて追いついた!久保を下げて高い位置でボールを奪ってから素早く攻撃に切り替えられるようになった効果が早速出たな。

フジテレビが小野伸二の所属が北海道コンサドーレ札幌であることを紹介しないので、いらつく札幌サポーターの私。

スペインが先制してからは、それほど積極的に攻めに来なくなったので、1−0で凌げたという感じだね。後半からまともな試合にしたければ、布陣変更と久保の交代は必須。

久保が守備をしない分、守田と田中が高い位置でがんばってボールを奪おうとしてスタミナを消耗しているので、これでは試合の最後までは持たないだろう。

5−4−1にして連動してプレスをかけて守備をしているのに、その連動守備に一人だけ連動できない久保は、悪い意味で前半目立ちまくり。

右からの攻撃は明らかに久保がやるより伊東がやった方が良い。

日本のボール支配率が13%と、ドイツ戦よりも酷い状態に・・・。

前田単独のプレスになっていることを実況にも指摘されている。このままだと、「高い位置でボールを奪ってカウンター」という森保の狙いを体現しようと頑張ってプレスをかけまくっている前田大然が可哀想。早く久保を下げて、ちゃんと前線で守備が出来る選手を入れないと。

最前線で前田大然が頑張ってプレッシャーをかけても、その後ろに控えるのが「お散歩・久保」だから、日本の前線の守備に連動性がなく、スペインは前田大然のプレッシャーだけ交わせば十分という状況。これじゃ、高い位置でスペインからボールを奪うのは難しい。久保をなぜ使ったのかね、森保は。

板倉、完全にマーク外されてるな

キターーーー!スペイン先制!
やはり5バックで守るとこうなるな。

3−3で終わったが、カメルーンとセルビアの両チームの良いところが出たとても面白い試合だったな。

カメルーンのキーパー、よく止めたよ。ただ、オフサイドだけど。と言っても、ギリギリの飛び出し。

オフサイドラインギリギリの飛び出しからのカメルーンの連続ゴール、素晴らしい!ただ、セルビアのパスワークも素晴らしい、どっちも狙いを持った攻めで、見ていて本当に楽しい試合。

おおお、カメルーン追いついた!これでカメルーン3−3セルビア!

映像を見る限りはオフサイドだと思ったけど、ギリギリオンサイドか。カメルーンの10番のループシュート、お見事。

カメルーンの10番、2人を切り替えしフェイントで抜くなんて素晴らしい。

セルビアの流れるようなパスワークからのシュートお見事。

うちが毎回日産や川崎相手に攻撃的にガチ勝負を挑みに行くように、無謀でもスペインにも攻撃的に行くしかないだろう。玉砕するか、ハデに打ち合って勝つかはわからんが。

スペイン相手に引き分け狙いをしても、引き分けることなんてできないので、この方が良かったんだよ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。