サッカーとスマホを愛する東京都民の道産子、そして愛犬家。Consadole/GALAXY S25 Ultra/iPad Pro 13inch(M5)/GR Ⅳ/iPhone 17 Pro/Apple Watch Ultra 3/Galaxy Watch8 Classic/MacBook Air(M4)/Xiaomi 15 Ultra/Galaxy Z Fold6/GR Ⅲx/Mac Studio(M1 Max)/MacBook Pro(M1 Max)
近藤の追加点で2-0!#consadole #iPhone17Pro
高嶺のピンポイントクロスに合わせて白井のヘディングが 炸裂!札幌先制!#consadole #iPhone17Pro
それにしても、ドコモのeSIM転送作業を徳島に来てまでやらねばならんとは。
徳島の前半の枠内シュートは0本で、札幌がずーっと攻めていますが、相手の守備が固くてなかなかシュートが打てません。#consadole
ギリギリ間に合う
いつ復旧するのか
povoのSIMは問題なく移行完了。docomoがeSIMを扱うのは100年早い。
docomoのせいでeSIM移行不可。マジで終わってる。
キャリアの17 Proが余っているのは、値段が高いからなのかと思ったけど、Pro Maxが完売しているのを見ると、値段が理由なのではなさそう。
母のApple Watch Series 11が実家に着弾。私のiPhone 17 ProとApple Watch Ultra 3とAirPods Pro 3も、Apple丸の内での受取準備が整ったようだ。
アキヨドで、もうApple公式のiPhone17シリーズのケースが販売されてた。
山根博士のiPhone 17シリーズディスが面白い。
ビックカメラとソフマップのiPhoneメガ買取キャンペーンの価格が期待外れだった。今年はじゃんぱらにiPhone 16 ProMax 1TBを売ろう。
昨日コメダの月見バーガーとマクドナルドの月見バーガーの食べ比べを友人としてみたが、コメダの方はバンズもパティも巨大で、バンズは完全にハンバーグだった。お値段もコメダの方が倍近く高いが、同じ月見という名称を使っていても、全然味も印象が異なった。
去年はソフマップのiPhoneメガ買取キャンペーンの買取価格がじゃんぱらを上回る大盤振る舞いだったが、今年はどうなるかしら。今のところ、ProMax1TBについては、じゃんぱらの方が30000円高い買取価格だが、17日以降にソフマップは買取価格を上げてくれるのかな?
今年はJ2に降格したせいで関西クラブとの対戦がないので、551HORAIを買う機会が、松坂屋上野の催事ぐらいしかないので、この機会に買うしかない。
大阪玉出木村屋のヴェネチアーナと梨のロールデニッシュを購入して、HORAIの列に並んでる。もう少し早く来てもよかったみたい。HORAIの列は30人くらいいるな。
松坂屋上野の551HORAI整理券配布始まった。
松坂屋上野店に来たが、すでに551HORAIの整理券配布列に150人は並んでる。何時頃の購入になるかな。昼までには買いたいところだが。
iPhone17 Proへの機種変更を想定して、メインのdocomo回線の物理SIMをeSIMに変更しておいた。
友人がBicSIMのeSIM化でトラブっているのを見ると、iPhone 17の発売日は、あちこちで阿鼻叫喚の状態になりそうな予感。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。