新しいものから表示

1月13日(土)、14日(日)の休日出勤はいろんなことがありそうな予感。北陸の試験会場でなくても。

Galaxy S24 Ultraの光学ズームが10倍から5倍に変更になってしまう噂は嘘であって欲しい。

文部科学大臣メッセージへのリンクはこちら。

令和6年能登半島地震の影響を踏まえた大学入学共通テストの実施について(文部科学大臣メッセージ)
mext.go.jp/b_menu/daijin/detai

追試験の受験を認めたり、追試験会場の確保を進めているみたいだが、大学はちょうど学期末試験の最中だから、現実的には民間の会議室の確保も視野に入れる必要があるだろうね。民間の仕事始めは明日か明後日だろうから、それまでは文科省も何も言えないと思うけど。

文部科学大臣のメッセージとして、大学入学共通テストを予定通りにやるというアナウンスが出たぞ。大量の会場確保と各大学の教職員の動員ガ必要なため、急な予定変更が難しいのはわかるけど、受験生には酷な決定だね。

Evernoteの年額プランが今日で期限を迎えるので解約しようと思ったら、思いとどまったら40%オフにするというオファーがあって、結局継続してしまった。継続しても昨年から380円値上げになるんだけどね。それでも、何もしなければほぼ倍の金額になる予定だったから、解約をちらつかせたのは正解だった。

Galaxy S24 Ultraの発表は、1/18(木)午前3時か。

スマホが20万円超えても普通だと感じる一方で、百貨店のスーツのオーダーが17万円だと高く感じるのはなぜだろう。しかも、前者は確実に1年で買い変える一方で、後者は最低でも数年使うのに。

今回はどら焼きとカステラの食べくらべ福袋でした。

なお、紳士服の福袋はエスカレーターダッシュしなくても買えたので、少し味気なかった。今はTAKEO KIKUCHIの釣り師ジャケットとか、Paul Smithのカエル色のパンツとサーモンピンクのスカーフとか、絶対に店頭では売っていない大外れの品物が入っていて、厄払いと初笑いのネタにしたのに、今はこの福袋お笑いツートップが福袋やらないからつまらない。

イージーオーダーで時間かけすぎて、お菓子の福袋がほとんど残ってなかった

今年初散財はまさかのスーツ

イギリス製の生地77000円のイージーオーダースーツに手を出した。福袋扱いのイージーオーダーだが、生地は実際に見て触れたので。

大丸も東武と同じく開店を20分早めた。良き良き

今年は池袋東武がインターネットで事前受付とかやるから、別の百貨店にせざるを得なかった。池袋東武は並ぶ場所が地下で他の店より早く9時10分に開けてくれるから助かっていたのだが、一方新宿タカシマヤは意地でも時間前に開けないし、外に並ばせるから嫌。

東京大丸の食品福袋300人は並んでるなー

確かに馳浩がいても県庁職員にとっては邪魔なだけかもね。

馳浩は昨年元旦はNoahのプロレスに出場していて、危機管理のことを記者から責められていたが、今年も石川県にいなかったのか。さすが自民党クオリティ(笑)。

馳知事「初仕事」はプロレス 元日サプライズ参戦「県政は 振り回さないで 馳浩」(北國新聞公式)
hokkoku.co.jp/articles/-/95377

車でヨドバシ新都心に向かっていたから、地震に気づかず。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。