新しいものから表示

今日リベロの位置にいる荒野が上がりすぎているせいで、札幌が時々2バックや1バックになるときがあって、恐ろしすぎる。そう思っていたら、川崎に1点返された。

スパチョーク、決めたーーーー!綺麗なスライディングボレーシュート!これで札幌2-0川崎。

1.5軍で川崎から先制ゴールとは。

GoogleからiPhone 11の下取り査定が終了して、満額の61,500円になったとの連絡がようやく来た。安心したよ。

日産から移籍金0で離反した仲川の件、明日は我が身として、札幌フロントは高嶺を引き留めるように。

突然の緊急地震速報で、NHK総合の映像の世紀が中断された。

BAYONETTA3、半分ぐらい終わったと思うが、ベヨネッタのステージは爽快感とアクロバティックなアクションで楽しい一方、ジャンヌのステージでストレスが溜まる。ウィッチタイムのボタンがなぜベヨネッタと異なるのか。そして、ウィッチタイムに入るタイミングがシビア過ぎて、イライラがつのる。

ゴンの沼津監督就任は見方によっては、ゴンが磐田という沈没する船を見捨てて沼津に移ったように見える。

来年はJ2で静岡3クラブによる静岡ダービーか。熱いな。

J3は得失点差を考えると、来週の最終戦を待たずして、藤枝の2位とJ2昇格がほぼ決まったか。松本というか、名波はほんとうにだめだねぇ。

今年J2の上位に行けたからといって、来年も同じような結果が出るかどうかがわからないところがJ2の恐ろしさ。プレーオフ圏内にいたクラブやJ1経験クラブでもJ3に降格する時代だからなぁ。だからこそ、熊本は、このチャンスにJ1に昇格したかっただろうが。

J1の16位クラブとJ2の3~6位の勝ち抜けクラブの実力がほぼ同じということだから、ちょうどよい組み合わせなんだろうな。

熊本は結局プレーオフを3試合戦って、一度も負けなかったが、一度も勝てなかったわけで、試合結果からもJ2残留が妥当。

熊本、ゴールに嫌われすぎだな。ウタカの顔面ブロック、すご。

アディショナルタイムは4分。依然として、京都1-1熊本のまま。このままなら、京都がJ1残留。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。