新しいものから表示

日曜出勤強制終了。平塚へダッシュ!

今日は日曜出勤だが、仕事が終わったら、即キャンパスを出て平塚に直行する。湘南に勝って中位に戻るぞ。J1残留争いになんて巻き込まれてたまるか。

Galaxy Tab S8 Ultraの予約特典であるブックカバーキーボードがキターーー

ゼノブレイド3、とりあえず2日目まで終わった。今のところストーリーが一本道なのと、チュートリアルの時間が長すぎるのは残念だが、それ以外は大作RPGに相応しい面白さ。特にストーリー展開は続きが気になって、早く先に進めたくなる。

浦和の一部のアホーターは、どれだけ浦和レッズとJリーグの足を引っ張るんだろうか。

ガンバというか、Panasonicは金あるなー。補強しまくりだ。

さすがにコロナ陽性九人もいたら川崎もキツいか。浦和が前半3分にあっさり先制。

川崎のメンバーがサブ5人でそのうち3人GKだが、それでもスタメン11人だけで普通に浦和に勝ちそう。

興梠が抜けると攻撃が全く機能しなくなる。特に今日は駒井の調子がめちゃくちゃ悪くてほぼ消えていたこともあって、どうしようもなかった。柏戦と違って、結果はそれよりもましだが、試合内容ははるかに酷かった。

ホームゲームとしては情けない試合内容だったが、最後によく追いついてくれた。内容は完全に名古屋のペースだったのに、よく2−2のドローで凌いだよ。最低限の結果なので喜べないけど、ホッとした。

コーナーキックからこぼれたところを荒野のちょこんと蹴ったシュートを青木がコースを変える形で押し込んで追いついた!よくやった!

アディショナルタイムは6分。スコアは札幌1−2名古屋。ただ、6分あっても、中島とトゥチッチが前線で全くボールを収められないので、点が入る気がしない。福森もいないから、逆サイドへのセンタリングを起点とした攻撃も期待出来ないし。

マテウスに決められて逆転された・・・。興梠抜けてから殴られる一方だからどうしようもない。中島とトゥチッチは何をしに入ってきたのか。

レオシルバに決められてしまった・・・。興梠が下がってからほぼ一方的に攻められていたから、こうなっちゃうよなぁ。

興梠がふくらはぎを痛めて負傷退場・・・どうしてここまで怪我が続くのか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。