新しいものから表示

M1で電源の線がなくせそうなのに、今更有線には戻れないなぁ。机に線を這わしたくない。

昔、シンクライアント構想ありましたねぇ。

お風呂の後だと、足の裏がしっとりして通電しやすくなり、水分量は高めに出るはずです。

あと必要なのは、強力で安定している回線ぐらいですかね。

一年休暇取れるんだったらありだなぁ。

みんな好きに打とうとよ〜。他をディスらずに。

Karabiner-Elements で切り替えれば楽なのに。トグルもでませんし。

ハードで予測するか、ソフトで予測するか

結局、iPhoneをサイズ違いで使い分けてる人なんてほとんどいないからなぁ。

できるからといって実装すると、UEがメチャメチャになるから、UEありきでして欲しいなぁ。

実写版テリーマンみたいな人だったなぁ

無理矢理パターン化してるのが、舌に見えません?

カラグレ沼は深い。透明感で仕上げたいがネオン街感も捨てがたい。どこまでも触れるし、過去の写真を触り出すと終わらないが、どこまでも楽しい…。

誰が最初にDaVinci Resolve Editor Keyboard、手をだすんですかね。

(Blackmagicのディスクレコーダーとかに手を出すのも時間の問題かなぁ....)

コミュニティーのマナーを守るためには、自分たちもちゃんしなくてはですよね。他人のディスる事に慣れている人は、そんな人しか集まらなくなりますからね。

iPhone撮った動画とか、スペックを意識せずに、触れる事の大切ですよね。高解像度をするのに色数変えてましたもんね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。