#1014 マグセーフにはちょっと…って話でしたが、私が使ってるのは、USB-Cに刺すアダプタタイプで、実現中。
○電源のみ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GGCSV45/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_T0IjFbQ36Z1S6
○データ•電源も
https://www.amazon.co.jp/dp/B082H2DYS4/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_R3IjFbMX5M6VN
データもいけるやつはでもモニター4K60F表示できてる。横幅大きいので接続もしっかり。2つ並べて使えないのが欠点。
電源のみは、ちょっと磁力弱けど(接地面積が狭い)2つ並べれるくらいコンパクトなので、隣に追加で1本刺す余裕がある。
(PD&4K60Hz対応のHDMI出力ハブあればまとめられそうだけど、これってのがないなぁ)
https://mstdn.guru/media/vg8EIsmGlvGUIAXbbQ4
FUJIFILM Imaging Plaza 大阪 X-T4レンタル強化DAY
レンズ2本借りれて3時間程触れるようです。最後の一押しが欲しい方はぜひ。
https://imagingplaza.fujifilm.com/osaka/
(イベント用のurlが特殊だったからフィッシングかと思ってストアからのurlに貼り直し。)
https://mstdn.guru/media/oWQ8Xhg1V36NdLPqeXE
マンフロットからジンバル、プレオーダー。これfeiyu似てる?OEM? +α
でどんな特徴つけてくるのかな。
https://www.adorama.com/alc/manfrotto-launches-new-handheld-gimbals-carbon-fiber-gimboom
BSでドライブレコーダーの話あったけど、アンカーの新商品 Anker Roav DashCam Duo、エンジン始動で録画スタートって押さえてきましたね。しかもリア広角カメラで、車内も録画。これはちょっと揺らぐなぁ
本当ならR5、録画4K 60P 35分 思ったより短いなぁ。熱対策にペルチェ素子を積んだカメラの登場も近い?
https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-has-serious-overheating-issues-in-both-4k-and-8k/
https://mstdn.guru/media/qk1LEtyxWEQf3IRXatU
この記事がわかりやすいですね。
https://dyny001.net/install-karabiner/
車とiPhone繋いで触ってたら、Amazon musicとSpotifyの項目が増えた。前からあったんだろうけど、すっかり忘れてる。アプリの1番利点は行き先リストを予め入れれることかな。
https://mstdn.guru/media/EhQdwMWudliuGGLPpxo
色んな製品でアップデートありますがAVアンプにも通知が。Tune InやSpotifyに繋がるし、オーディオはフォーマットも色々あるからサポートする部分も多いんでしょうね。
https://mstdn.guru/media/Ty8TY1iaMnFuaaJsdsI
https://mstdn.guru/media/ViIQRy5b1eI2j_Ko9A4
アンチコスパ。マクとは関係ないです。
答えは、風に吹かれている。
○Twitter
https://twitter.com/riharara