新しいものから表示

個人的には、Goproでドラレコしたいですけどね。(ニック〜なんとかしてくれ〜)

BSでドライブレコーダーの話あったけど、アンカーの新商品 Anker Roav DashCam Duo、エンジン始動で録画スタートって押さえてきましたね。しかもリア広角カメラで、車内も録画。これはちょっと揺らぐなぁ

ankerjapan.com/item/R2130.html

#1002 どちらかとがじゃなくて、両方レンタルするのがいいのかなぁと思いました。出るタイミングで手放すのも期限があるのも割り切りがあってよいかも。

#999 を見て思い出した11年前に撮ったいたヒミコ。岸壁に止まっている姿を見ると確かに潜りそう。
mstdn.guru/media/JnXAKXLUrSADV

本当ならR5、録画4K 60P 35分 思ったより短いなぁ。熱対策にペルチェ素子を積んだカメラの登場も近い?

eoshd.com/news/canon-eos-r5-ha
mstdn.guru/media/qk1LEtyxWEQf3

ゲーミングって色々特殊なのね...。その分カスタマイズがいはありそうですね。

Karabiner、左右のコマンドキー単体時に英数/かなを割り当てる方がもっと速いような

車とiPhone繋いで触ってたら、Amazon musicとSpotifyの項目が増えた。前からあったんだろうけど、すっかり忘れてる。アプリの1番利点は行き先リストを予め入れれることかな。
mstdn.guru/media/EhQdwMWudliuG

そいう人って耳がいいですよね。同じ音を再現するのがうまい

ツイッターでこの連投は嫌がられるだろうからなぁ...

おハガキって特にテーマとかないのね

雑誌の見開きぐらいはほしいですよね。雑誌から乗り換えれられない

追加ヒートシンク。熱を帯びる機器多いですね。
mstdn.guru/media/dhNNW-CBj9VP4

色んな製品でアップデートありますがAVアンプにも通知が。Tune InやSpotifyに繋がるし、オーディオはフォーマットも色々あるからサポートする部分も多いんでしょうね。
mstdn.guru/media/Ty8TY1iaMnFua
mstdn.guru/media/ViIQRy5b1eI2j

初めて買ったレコードは、ブルハーツのトレイン・トレイン

メインモニターの上部に設置するのに良さそうだなぁ

判定ai、一日に何回もアップデートしてるみたいですしね。

あと演者できるの層の厚さもあるかなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。