新しいものから表示

24時間経過、ピークの39度から38度まで下がった。月末の支払いに行くのが億劫ですが、行かないと…。ほんとにゼリーいりそうです…

片持ちフロントフォーク と聞いてなんとなく、キムタクのハンバーガー🍔の持ち方を連想してしまった

新型のACアダプターがTLでは流行りですが、私はアンカーのusbポート付き延長コードを購入。
2口コンセント延長コード+usb-a×2+usb-cなら、旅行時荷物が減らせそうなので。

修理はロジックボード交換で、見積もりより安くならず。何故か側面にあった傷が無くなり、バッテリー残量?も100%になっており、実際は丸々交換されたのかもしてません。あとアップルマーク入りクリアファイルもらえるのちょっと嬉しい。

DAISOに売ってたネックマウント。試しに買ってみましたが、他のものと比べて軽い、柔らかい。というのが第一印象。柔らかいから折れにくいかも。GoProで使うとわずかにずり下がりますが、外れるわけではありません。これはこれでよいかも。

Appleの修理、一日もかからず発送されてるから、大したことなく、見積もりより安い費用になっているとよいなぁ。買い替えは、来年を予定しているので…。

魚屋で買った鰹のたたき、急いで撮ってたら、ミョウガとすだちのせるの忘れてた。平日も気軽に魚屋行けたらよいのですが。

テンキーが左にあるパンダグラフキーボードがないので、テンキーなし+テンキーで試してみる。リマップした箇所を覚えるまで、モニターに表示して体を慣らす。

音源色々ありますが2chを4chにして、包まれるようにスピーカーで聞くものよいですよ。

去年の9月にダンボさんがお得な空調服の紹介していましたが、今年は夏前に30%offクーポンで今日から販売。昨年逃した人は狙い目かも?

amazon.co.jp/dp/B087PW4R9T/ref

ライトルームが調子おかしく、ファイル全て見つからなくなり再読み込みしたら大半が2018年に勝手に移動したうえそのファイルのメタデータがなくなっている上、以前より数百枚増えている...。辛いなぁ...原因はNASなのか...?

ちょっと試しに自転車にスマホ用ジンバルつける → 地面からの振動でガクガクする → 

サスペンションある自転車に買い替えかな? → マウンテンバイク → 動画色々ある → よさそう! → 機種調べる → 注意点確認 → タイヤ太いから利用してる駐輪場に入らなさそう....。 → クロスバイク! → これもトップチューブあるフレームばっかりだなぁ → 他にサスペンションある自転車は... → サスペンションは漕ぐ力も吸収するよ? → サスペンションは定期的にメンテナンスも必要で、1日そこらじゃ終わらないよ? → おいーーーーーーーっ! → 縦ショック吸収するジンバル自転車につけるかな? → 安いのバネの音拾うし、でかいの運転のじゃまいうか、かっこよくない。 → 電動自転車では? → ジンバルをつけるために電動自転車を...買う...? → おちつけ....
というふうに何かをしようとして、思わぬところにたどり着くのはよくある事...ですよね?

チョコを溶かして一緒に固めるだけ。ナッツはオーブンで水分とばすとかなり美味しい。

連日徹夜してたので、まずは食事だ!ってことで、bsお休みしてランチ。お酒入ったらこのまま寝ちゃいますね。

モニターライトを買って一週間程。ledの直進性を利用しモニターに光が当たらず手元を照らす。見た目はちょっと気になるが目は疲れにくくなったかも。

【rihara`s vlog】NO.0006 廃線ハイキング
ミラーレスでもジンバルのおかげで長回しで撮るのがすごく楽になりました。トンネルの逆光もミストブラックでいい感じ。
youtu.be/P5IzItFzHNs

先日の散歩、Goproは撮りっぱとはいえ、トータル3時間ほど。編集後は10分ほどに...。アップしたけど、YouTbbeにあまり挙げないとHD終わっても4K処理は待ちになりますね。

※虫注意
山で散歩してたら、尺取り虫がいた!たしかに尺を測っているようにみえますね。

ジンバルを使って撮った動画を集めてみました。光がぼんやりしているのは、ミストブラックを使用しているからです。
【vlog】NO.0005 ジンバルから違う視界を。
youtu.be/zShhen-StLQ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。