新しいものから表示

最近買ったシルバーと白いモノ。
庵野秀明展は記憶がはっきりしてるうちに何度も読み込み。

庵野秀明展に行ってきた。情報量が多くて気がついたら、3時間以上展示場にいました。聞くと見るのは大違いとはこの事。ヒーローと同じポーズの写真も撮れて大満足。

エスプレッソマティーニを注文できたので、ここはスタバのはず。

グルドンでコーティングいえば車ですが、シンクをハイホームで磨いてからコーティング。回数重ねれば、もっと上手く出来そう。コーティングも鍛錬ですね。

倉敷、大手まんぢゅうが、食べれる珈琲の店があったり、SNOOPY chocolateなど今風な店が増えてまわるの時間全然足りなかった。ふるいちも食べるまで並んだり、観光地の人の多さは戻っている感じ。

無事配線完了。スピーカーの設置場所としては良くないけど収まりはイイ。後ちょっと線揃えばアンプもNASもルーターもハブも見えなくなりスッキリ…。

テレビボード、アンプいれたら奥行き足りず…。ということでノコで背面板をカット。入るんですけど、hdmiとか刺すことができなくなるので。もう汗だく。お風呂浸かろ。

テレビボードが届いてウキウキで機材からケーブルを少し外したところで、「ゆっくり確認しながら進めないと失敗するな」と冷静になり、週末までおあずけ状態。

同じくフォント気になったので、探してみてDINから触ってみました。

家電やガジェットが視界に入るようになってきたので、収めるためテレビボード買い替え。
完成後到着まで4日とは結構かかるけど、掃除や準備には丁度よいかな。

やっぱり出張は、カメラ持っていかないと勿体ないなと思った。組めるものならうまく、翌日休日に設定したいものですね。

出張にカメラを持って行くかアンケートとりましたが、7割以上カメラもっていくんですね。悩みましたが、作業多そうなので今回はナシ。
指定席で警備の人が巡回してますが、いつからなんでしょうね?

GT5からどれだけフォトモードは進化してるんでしょうね。PS3もテレビもどちらも家では現役ですが、撮ったのは11年前。

ガジェットもよいが自分の歯のメンテも大切。ドルツの効果出てるとよいな

最近買った白いモノ。ポーチまとめ買い。カバン箱はとてもスッキリ。次は余っているジッパータブをつけて種類分け。
今まで電源ケーブルはジップロックで管理していましたが、セリアで100円なので、もうちょっと買い増し予定。

背面の液晶、時間たったらちょっと線が薄くなったかも?ファインダーと写りは問題なし。ちょっとほっとしたけど、いずれはという感じね。

知らない間にOM-Dの背面液晶がおかしくなってた…。やだなー。この手は放置してたら直ることもあるけど、修理?買い替え?んー。

水野英子先生って、タッチは古典的な少女漫画、動きがギャグ漫画というトキワ荘での影響を感じますね。初めて読んだときはびっくりしましたが。トキワ荘ずっと昔に取り壊されていたんですね。

mstdn.guru/@furoneko/107821178

【rihara`s vlog】NO.0007
3分ほどの動画ですが、ドリキンさんが、ケーシー講座で「複数のカメラで撮ってるようにする」っての思い出して最後にちょっと差し替えたら少し良くなった。

youtu.be/xzPctdzYdVw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。