新しいものから表示

一時クロワッサンをよくTLで見ましたが、大阪に三という専門店があるのですが凄いですね。かじっても層が潰れず最後までたべれました。というかこんなに層がしっかりしてるとは。

10分後、久々の映画。同時に東京事変や乃木坂があったり、新しい収益化を色々模索してるのでしょうか。

@rihara どれも30mm F1.4で撮ったもの。グルカリ理由は、12-40と焦点距離が被っているのと、望遠寄りのもの一本ぐらいは欲しいなと。

スレッドを表示

SIGMA 30mm F1.4(マイクロフォーサーズ )をグルカリで。箱、レンズフードなど一式そろってます。送料込みで1.9万。梅田で手渡しなら1500円引きです。先着順。DMでよろしくお願い致します。(前テストで、グルカリサイト拝見しましたが、いまは閉じてるんですかね?) ♯グルカリ

ケーブル整理してたら、iPhone 4が引き出しの中で膨らんでた。4月はなんともなかったのに。いつ膨らむかわかりませんね。

Instagramに3Dprinterの広告がやってくるようになった。ちょっと前は、BGM素材のサブスクリプションのサービスばっかりだったのに。

散歩しながらまたWtulensで撮ってみた。近距離撮影は苦手(ピントぼやける)。過度な期待は出来ないけど風景はいい感じ。
※Lightroomで調整済み

ちょっとお出かけ。そいや8月に給付金申請したけど、まだ入金されないなぁ。

奇遇、白好きはすだちそばを食べる日なのか。

本日の現場。求められるのは予定通りに動く頑丈さと安定性。

海外の部屋写真をみていたら、机の足代わりに3Dプリンタが。2台体制でも何も不思議じゃありませんね。

Wtulens、強い光源があると写ルンです感でますね。近距離はピント合わないけど、意図的に調整することになりそう。1番驚いたのは、バッテリーの持ち。
RAWで150枚撮りましたが減ったのはたったの4%。好条件が重なったかもしれないけど、MFなのでレンズを動かす電力がいらないからでしょうね。
mstdn.guru/media/hVqgtmOennBJX
mstdn.guru/media/YV1VUPw3wlOBN
mstdn.guru/media/8dCNgeyx7Ru5f
mstdn.guru/media/DcAjZ2VRLwm2v

梅田ヨドバシのFP、フォクトレンダー付けて展示とか、店員の趣味が出てるなぁ。
mstdn.guru/media/ZInJc8CysXVyw

#1014 マグセーフにはちょっと…って話でしたが、私が使ってるのは、USB-Cに刺すアダプタタイプで、実現中。
○電源のみ。
amazon.co.jp/dp/B07GGCSV45/ref
○データ•電源も
amazon.co.jp/dp/B082H2DYS4/ref
データもいけるやつはでもモニター4K60F表示できてる。横幅大きいので接続もしっかり。2つ並べて使えないのが欠点。
電源のみは、ちょっと磁力弱けど(接地面積が狭い)2つ並べれるくらいコンパクトなので、隣に追加で1本刺す余裕がある。
(PD&4K60Hz対応のHDMI出力ハブあればまとめられそうだけど、これってのがないなぁ)
mstdn.guru/media/vg8EIsmGlvGUI

FUJIFILM Imaging Plaza 大阪 X-T4レンタル強化DAY
レンズ2本借りれて3時間程触れるようです。最後の一押しが欲しい方はぜひ。

imagingplaza.fujifilm.com/osak
(イベント用のurlが特殊だったからフィッシングかと思ってストアからのurlに貼り直し。)
mstdn.guru/media/oWQ8Xhg1V36Nd

BSでドライブレコーダーの話あったけど、アンカーの新商品 Anker Roav DashCam Duo、エンジン始動で録画スタートって押さえてきましたね。しかもリア広角カメラで、車内も録画。これはちょっと揺らぐなぁ

ankerjapan.com/item/R2130.html

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。