新しいものから表示

最近またYouTubeアプリのホームTLを結構活用している。
見逃していてその後人気になってる動画や興味に沿った提案なんかの精度が程よい。

@shinobu 真似してドヤ用でツァイスの買いまーす!!(笑) 詳細レビューありがとうございました。全く同じとかではなくてちゃんと別物だったのですね。

ラタ© さんがブースト
ラタ© さんがブースト

HAKUBAとZEISSのレンズクリーナー比べてみた。
面積はZEISSが1.5パーセント広い。
匂いと味(笑)が少し違うので含まれている薬品が多少違うと思うが拭き取り性能の差は感じなかった。

ルーペで拡大したら、切れ端の処理がZEISSの方が丁寧。繊維ゴミとかは残りにくいかも。

Amazon価格だとHAKUBA 約9円/枚。ZEISS 約22円/枚なので、HAKUBAで良い気もするが、そもそも大量に消費する物ではないので好みで選べば良い気がする。

ドヤ度が高いのはZEISSなので、カメラバッグに入れておくのはZEISSしようと思います(笑)

@shinobu ツァイスのやつ使った事無いのでホントレビューよろしくです!!www

@shinobu 下手したらツァイスと中身同じの可能性ありますwwOEMの可能性。(ワタシも今このハクバのやつ使ってます)

@stun おお。アクロバット入手な機種だったのですね。流れがわかりました。ありがとうございまふ!!

@stun この方好きで動画もいつも見てるんですけどありました!!(笑)
名機ですねいーなー
youtu.be/4Tz4HmHGqNY

@shinobu スルーしてはいけないそのフイルムセレクトがしのぶさんの凄みwww

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
しのぶさん!!www

@katokenbfm わわ!すみませんです。ありがとうございました。(無事終わりました) またいつかやる時はどうぞよろしくお願い致します♪

@katokenbfm 無いかもですね!!(笑) フイルムはどーどーしておきます。

ワタシも使ってました(笑)
なんかカワイイ子が使ってるとなるとまた欲しくなるやんやめてwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。