新しいものから表示

どりさん、マイクスタンド作るの早いな。すごい

散財カウンターの額が100万単位が多くてすごいなw

Galaxy buds live、だいぶ小さな。厚みはWF-1000XM3とほぼ同じ。

いただきストリートFF&DQで株みたいな仕組みを理解した勢

このコロナ禍で今後、ハイテク株がどうなるか見るだけでも面白いと思う。 > 投資に手を出していない人

ここ
thingiverse.com/

> ドリキンさんが3Dデータをダウンロードしてるサイトってなって言うサイトでしょうか?

まぁものによるというか、相手と運次第な気がする。投資信託しているけどまぁまぁプラスになっているな。 > 金融商品

グルドンアーカイブ検索の検索年月にFromToを選択できるようにした。

rbtnn.github.io/mstdn_guru-arc

なるさん さんがブースト

グルドンアーカイブ検索、検索のキャンセルとキャッシュ機構と進捗表示(%)をしたなど。Promiseをあまり使わないからなれないw。キャッシュ機構によりさらに速くなった便利

rbtnn.github.io/mstdn_guru-arc

わかる。Twitterはやはり独り言であるからか、コミュニケーションしている感じがないな。
mstdn.guru/@Sumita/10480422528

グルドンアーカイブ検索にユーザーID指定と大文字小文字区別する/しないをできるようにした。

rbtnn.github.io/mstdn_guru-arc

@skawa 現在、検索をユーザーIDや名前に当ててないからかと思います

@skawa 暫定で「すべて」という選択肢を検索年月に入れておきました。今後、仕様を変える可能性もありますがそのときはよろしくお願いいたします🙇

@skawa 特にダメというわけではないんですが、実装上の問題でいまほとんどの処理をクライアントサイドでやっているんで、データ通信量が検索範囲を広げるとかなりのサイズになってしまうんですよ。だからどうしようかなーっと考えてます

ソースコード見るとわかりますが力技ですw。 たぶん正規表現あたりで抜け道がありそうだけど、まぁそうなっても検索結果がおかしくなるだけで済むはず。アイコンや画像を表示していないのはグルドンへのアクセスを最小限にしたいためですので..

mstdn.guru/@shinobu/1047845324

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。