新しいものから表示
なるさん さんがブースト

Pebbleユーザーはとりあえずやってみたらよかも

サポート切れ目前のPebble、創業者が「Rebble」への乗り換えを呼びかけ
japanese.engadget.com/2018/06/

なるさん さんがブースト

マイクロソフトの実験的プロダクト「Blazor」、WebAssemblyで.NETランタイムを実装。WebブラウザでC#など.NETアセンブリをそのまま実行可能に - Publickey publickey1.jp/blog/18/blazorwe

DiscordのボイチャでMusicBotを入れて、youtube liveを再生するとリアルタイムで音声が聴ける。
これ、なにがいいかというとYoutube Redに入ってなくてもIPhoneでYoutube LiveをBG再生にできること。ほんとやばいわー

DiscordのMusicBotがかなり便利だわ。ボイチャの使い方が変わる感ある。

PCは普通にGoogle Chromeからグルドンみているなぁ。専用アプリとかは使う必要性が…

Github satellite良かったですね。人数多くてグル民を見つけられなかったが…。

MS、エンジニア的に良い流れにどんどん進んでいて嬉しさ。

MFiライセンスからいきなりMacクソ&Audacityの流れ、綺麗に編集しているなぁー #250

文脈的には全く繋がってないけどww

なるさん さんがブースト

今日のbackspace.fmで話して欲しいネタを事前にトゥートしてくれるとありがたいそうです。量が膨大なため。by ダンボさん

42mmケース用プライドエディションウーブンナイロンをポチった。

うまくいくかなぁ。 >
Microsoftがアプリ戦略をアップデート 新形式「MSIX」でモダン化は進むか (1/2) - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/articles/

Fire TV Stick、もっさりだったのがいつからかもっさり感が消えた感じがある。

Github japan satelite tokyo 2018が来週にあるわけだけど、MSに買収されるのはすでに予定済みで開かれるイベントだったのかなぁー

64GBの方買ったけど、32GBで良かったかなとは思う。OculusGo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。