新しいものから表示
なるさん さんがブースト

夫婦でポッドキャストはじめます!!
各プラットフォームで登録できますが、iTunes などに行き渡るまでちょっと時間がかかるかもしれません。
Anchor から登録はこちらから!
anchor.fm/stillrendering

@tikutakutokku 了解です。頑張ってください!

ちなみにさっきのスクショの状態はPythonのインタプリタって呼ばれてます。このインタプリタを終了するには「quit()」を入力してEnterすれば、コマンドプロンプトに戻れます。

@tikutakutokku pythonを起動した状況で「python test.py」を実行するのではなく、ターミナル上で「python test.py」を実行する必要があります。

@shinozaki2 とりあえずアイコンを設定することをお勧めします。

「仮想通貨ウォーズ」観ていたけど、かわるビジネスリュックは気が付かなかったーw

Oculus Go、あー2万弱なのか。
3,4万かと勝手に思っていた...
買ってみようっと

ケントさん、10,000登録数いったのか。

松尾さんがOculus Go熱冷めないうちにGOROmanさんの第2回して欲しさある。

今更感あるLFの改行コードのテキストファイルをWindowsのメモ帳で読めるようになる。
Introducing extended line endings support in Notepad
blogs.msdn.microsoft.com/comma

google wifi1個だけ使っているけど、今んところ、困ることなく使えているなー。
個人的には見た目がスッキリして、かつ、アプリがちゃんと用意されているだけでもう満足しているw。

Mazzo Cyclog、日付だけでナンバリングしてないんだねっとふと思った。

@suwan 自分も最近Alienware 13R3を購入して使っていて、Windows Helloの顔認識が効かなくなりました。
で、結局のところ「Tobii eye tracking」が起動しているとカメラがぶん取られてWindows Helloの顔認証がうまくいかないみたいで、このプログラムを殺すと上手く顔認識が動くようになりました。

旅行とか出張とかにはいいかもねw

mstdn-pickerはJava Script、HTML、CSSで作られていますね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。