新しいものから表示
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

SONYの色味の特色って何だろうな。同じカールツァイスというだけの理由だが、京セラCONTAXレンズとコダックフィルムの組合せみたいなネットリ感に近いといいな。
写真はなぜかスタバ店内で女性が泣いていた。
instagram.com/p/B5TYUrBAaAs/?i

prelude515 さんがブースト

僕もなんだかんだソニーの操作性に慣れちゃった。。。💦

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

流石のForbesが選ぶ消費の影響力青木さんにびっくりの夜でしたw

forbesjapan.com/articles/detai

prelude515 さんがブースト

📷「丸顔をセンターに入れてスイッチ丸顔をセンターに入れてスイッチ」

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

オリンパスの最新の機種はかなり写真機として突き詰めていっている方向だと思う。

prelude515 さんがブースト

a7R4って設定メモリーが3つあるんだ!
M1: 通常
M2: HFR
M3: タイムラプス
が切り替えやすいなー

a73はM2までしかないので、タイムラプスはS&Q運用。
ただ、S&QにPP6を設定しちゃうと、写真でAを使う時もPP6になってしまう

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

これ参考になるかわかんないんだけど、自分が動画編集するにおいて単純に意識してるのは編集点の切り方かなぁ。映像ってジェットコースターだからカット毎の切り方は視聴者がもうあとちょっとみたいという欲求をどれだけ維持できるかというところがあるのでカットを切るポイントをすごく計算してます。
これもうすこし言葉とか文字で説明できたらいいんだけど自分も毎度勘でやってるから難しいんだよなぁ、、、

prelude515 さんがブースト

HowToってあると便利なんだけど、そのHowToが欲しいユーザーって内容がなんであれかなり少ない気がしていて、作る優先順位的になかなか手を出しにくい

prelude515 さんがブースト

多分ですけど、いろいろ教わって「出来ます!」ってならない気がします。
とにかく”何か”を”どう見せたいか”というのを自分でお題を見つけてやってみる。するとアレをするにはコレが必要とか見えてくるんじゃないでしょうか。

「カメラ欲しいけど何がいいですか?」みたいな感じと似てるかな~と思いました。

prelude515 さんがブースト

ただ小洒落たvlog作りたい!って思っても編集ありきの世界だからそれが出来るようになるかは別の話な訳で
時間と熱量がどんだけ本人にあるのかが分からんのが難しいところですねぇ
とにかく最初は先人達の動画をパクりまくるのが一番の近道だと思うなぁ個人的には

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。