新しいものから表示
prelude515 さんがブースト

楽しいのは確実、編集、カラグレ、制作の流れ、1本仕上げるという楽しみあるし確実に知見貯まります

prelude515 さんがブースト

グルドン民は多方面に渡りその筋のプロの域を越えた方々が多くいらして、何というか包容力と言うか安心感と言うかゆとりと言うか余裕があると言うか全てを大きく包み込んでくれる居心地のよい交流の場となっていてとても大好きです。
それも全てドリキンさんの人柄に惚れて集い良い雰囲気を保てているのかと思います。
老若男女闊達なトゥートも見ていて飽きず本当に良いコミュニティですよね。
グルドン大好きです😀

prelude515 さんがブースト

とんきちさんが先ほどツートしてたけど、松嶋さんがピストン西沢さんのアシスタントしてるって偶然というか運命というか

どりきんさん <-> 松嶋さん <-> ピストン西沢さん <-> 土屋圭市さん(あっちのドリキン)

なのでこれは繋がり次第では土屋さんに繋がるのでは?とマジで思った

RX100 VIユーザーで、写真や動画をどのくらいの人たちが、恩恵をうけるかわかりませんが?
SONY RX100 VI専用の角形フィルターキット
dc.watch.impress.co.jp/docs/ne
こんなのありました。

ミラーレスカメラでの動画で、グルドン民で、ハーフ系のフィルター使っている人いるのかな?🤔

prelude515 さんがブースト

インスタで矢井田瞳さんにフォローされた。相思相愛ということにしとこw

andoroidって、linuxの上で、動いてましたよね。
あと、linuxカーネルのバグを2.0以降で、修正せず動いてるとも聞きました。
Android OSだけに切り離されたのかな?
アドミニ権限奪還をわからないユーザーが、本屋で雑誌記事を写真に撮り、アドミニ奪還をやってましたが、ユーザー全てが、責任を理解してのかな
(現状は出来るかわかりませんが)
友達が、理解せず、文鎮化してました。
アンドロイド2.0で、
ソニーの形態電話の時にソニーが、故障の原因か?
ドコモが、問題か?
アンドロイドが、問題かで、もめたことがあります。

prelude515 さんがブースト

@prelude515 おっさんの露払いとして頑張りたいですw

八ヶ岳アンブレラスカイ
梅雨の時期だからかな?😅

@idanboさん、今回の写真とは関係ありませんが、アップルアクセサリーは、韮崎市まで、販売されたました。前回投稿の写真と同様で、少数のアクセサリー販売です。

@drikinさん、遅らせながら、5万人 :drikin: 🎉 おめでとうございます。これからもみんなのヒーロー(@drikinさん)として、頑張って、ください!😀

prelude515 さんがブースト

@idanboさん セブンイレブンで、アップル アクセサリー陳列写真です。
1店舗、やっと見つけました。
山梨県 昭和バイパス

rallynippon
軽井沢から八ヶ岳を走行中の休憩のひととき(撮影許可をいただき)

@idanboさん、@otukahi さん、 国道1号線を通って、いつできるんだろう?とおもってたとこだ! イトヨーカ堂は、お客さん少なくってるし、沼津駅周辺にあった西武など撤退して閑散としてるから、楽しみ😃  もしかして、駿河湾沼津スマートICからも行きやすいかな?

prelude515 さんがブースト

コスモネット、Apple Premium Reseller「C smart」を、2019年夏「丸亀町グリーン」(高松市)に、2019年秋「三井ショッピングパーク ららぽーと沼津」(沼津市)にオープンすると発表
macotakara.jp/blog/apple_store

prelude515 さんがブースト

少し間が空きましたが先日のMVの編集解説動画になります。概ね全てお話しておりますが補足的質問などありましたらコメント欄に書いていただけると幸いです

youtu.be/bCTOJSqZFlc

prelude515 さんがブースト

MV作成にあたって、アイドルのカッコいいスタジオライブ映像を見ながらカット割りを学習しました。その時のメモ。
カット割りとかを考えて、実際の映像をハメれば楽勝って、甘かった。まさか4k映像30本を動かすのに、あんなにマシンパワーがいるなんて🌚

そして出来たのがこちらです。

Wi-Fi-5 -「マイクロコスモス -English Ver- 」 Music Video 2K youtu.be/kJKo0tJMk1A

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

水口さんのインタビュー動画、セガラリーを遊んでいたので、わくわくだった。ジョイポリスのは、現物見たけど、やりませんでした。
ゼンジさんの話や質問は、ためになった。

働き方については、
小さいなプロジェクト(IEやネスケ使用)で、最初での飲み、中間でのデザートや休出での昼ご飯、最後の飲み
プロジェクトが、終わってからの社内でののんびり間を了承してくれた仕事は、今となっては、貴重だった(笑)

今、成果主義を推し進めている中で、考えさせられる内容でした。

改めて、グルドンにたどり着いて、
たくさんの知識を得られ、ドリキンさん、松尾さんの人脈の大きさに驚かされています。

これかもよろしくお願いいたします。

prelude515 さんがブースト

おー水口さん対談YT観た。エンジニア的な観点でかなり共感出来るし、日本でのプロジェクトが終わったら解散(会社辞める)が理想だけどムズイのもとてもわかる。
だけど私は近未来はARだろうけどVRに賭けたいねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。