新しいものから表示

5Gがつながったときの利点を実感した人いますか?

3Gから4Gは動画や安定性がどのコンテンツでも恩恵とれたとはおもう。

はやく、電脳化して、年取った時に石川パチンコで処理能力かして、しずかな隠居生活はしたい。

年取ったら前線からきえるべきではある。
やるとしてもご機嫌取りされない方法で質問に答えるだけにとっかすべき。

コミニケーション能力、人間が一番いらなくて、猫が一番必要っぽい。

攻殻機動隊の世界になったとき、
男性はゴリラみたいな義体、
女性もゴリラみたいなパワーがある義体
になったら、めっちゃドアとか重くしたりできそう。

あと、階段もほぼなしで、みんなジャンプ移動?

ためさんがくってるということは、ひそかにしのぶさんも食っているということ。くぅう

カレーをまわして、目だたせて、食欲をさそう。
これは、危険だ

うおおおおおおお
仕事がHOttttttt

🔥

未経験の分野に転職するなら、新卒と同じ扱いを受けることを耐えられるか?を考えた方がよいですね。

@harmonix_tm テレビクルーみたいなかんじになっとる

同級生の頭いい人たち(旧帝大行く人たち)がどうなったかきになってはいる。
一人は、ラーメン屋というなぞ。
その他どうなったか気になる。

だんぼさん、ライブ配信のとき姿勢いいよなー。

新宿目白の小学生、ボール遊びとか公園でできないだろうから、つらそうではある。
都会の小学生って何で遊んでるんだろう?

新所沢にひっこして5ヶ月の感想

16時ぐらいに小学生が楽しそうにかえってる声がきこえてくる平和感あり。

日中、空襲くるぐらいの飛行機の音きこえるが、なれれば気にならず。

周辺住民の寝る時間が早い。12時ぐらいになると暗くなる。

近く西友は、そこまで品揃えがよくない(新宿目白のオーケーと比較)

私みたいな不審者に、挨拶してくれる。住民間で、警戒心がちゃんとある。

公園がそこそこあるので、ARアプリの実験などしやすい。

所沢駅まで徒歩1時間?ぐらいかかるけど、便利ではある

自転車ほしい。

授業参観、母親の服装や化粧がいつもより濃いのがきになってたなー。
酪農だとちゃんと化粧することほぼないし、子供からみても化粧してるのほぼみたことがなかったためかなー。

井戸水のせい?で、洗濯機は定期的にこわれてくれるので、まだよい。
電子レンジは、だれかが定期的にプラスチックをチンして交換になるのでよい。

トースターはわからん。母がたまにかえてる。

テレビは数年ごとに壊れるのでよい。

電源タップは、よくない。本当によくない。’

30年ものの扇風機こわいですよ。たぶん火がでたら、自分の風でどんどんもえると思う。

家電、10年経ったらかえましょう。

実家の扇風機自分より年上でこわい。

@montatokita ファイルの中身はどうなってるんです?

役所がほぼAIだけになったらいいなー。
そしたら役所同士の連携も簡単になって、転出転入届とか自動化できそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。