https://ppengotsu.member.sysken.tokyo
@furouchiaya 新しいカメラを買っておくつもりという予想
2作目のほうが、ありそうかんはあった。嵐の中の港町。
@itsumonotakumi でかくなっている。
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[番外編3]サチ録~サチの黙示録~」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1067012
ドリキングダムって言葉きゅうにうかんだけど、ありそう。
みんな老後資金どうするんだろうか?
アーロンの声かわった?
しゃはははって笑ってもらったら同じかわかるかも
@take27 つよそう
よる8時に、こうじやさんとしゃべっていたら、うるさいっっておこっったひとが、夜中にテレビ流してくるというなぞ。
散財対象?https://news.yahoo.co.jp/articles/e7eb2c37be2d65777cd024052cdbe0412953de77
https://ppenlog.hatenablog.jp/entry/2023/08/20/234049
PCケース、全く光らないやつでてくれー。側面も中見える必要ない
中学生ぐらいでUMPCを型落ち1万円で買って、図書館のWIFIをつかって遊んでいたことを思い出した。あと、大学のときにUMPCもらってつかっていた。Windowsにリモートディスクトップして、音楽再生機としてつかってた。
ハイビームはじめてしりました。Web上でUMPCが一覧で表示されるので、昔UMPCにハマった人はみないほうがよさそう。
@gitanes1701 夕ご飯もできておとく
@furouchiaya なるほど!。ありがとうございます。
NISA本読んでわかったのは、まず貯金するのが必要っっぽい。
気になるのは、積み立てNISAに税金かからないはずだけど、他で年金みたいの組んでいた場合でも大丈かどうか。年末調整のときに書いていたはず。
積み立てNISAは、年末調整とかでかくことない認識であってる?
というかみんなつみたてNISAやってる?
たしかに、食費、住居費を見直すみたいなアドバイスはあったけど、レンズを見直しましょうって話はなかったなー。
風呂内さんのNISA本買ってみた。わかりやすいと思った。
無理の範囲ないでおこないましょうってアドバイスが書いてあるたびに、しのぶさんのアイコンが思い浮かぶ。
台風の右側になったほうが酷いイメージある
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。