https://ppengotsu.member.sysken.tokyo
@i10 なるほど?ただ杉並がやばいだけな気がせんでもないですが、なるほど
@i10 なるほど、出す側からしたら関係ないけど、中の人からみたら違うって感じなのですね。
@i10 そぱっとみ江戸川区と練馬区で燃やすゴミのちがいがなさそうなんですが、住むとわかる細かい違いとかあるのですか?
最近みた映画とか
https://ppenlog.hatenablog.jp/entry/2023/06/18/203141
サイロが一番おすすめ。
@formula ネットワーク好きには、刺さるコンテンツだとおもいます。49ラック置くと床ぬけるけど、これならいくつでもラックでもおけるし。
Backspacefm、ラブレターのループなってもうた
iPhoneと同じです。
今のうちにエアコンは試運転しなさい。需要が増える前にするのです。
自分が海沿い生まれのせいかも?しれない。出身地による違いはありそう
ハザードマップ気にしないで家買うってあるんだなー。。。
いつ、PCはペタバイトのSSDつむようになるんだろうか
育児と仕事は、どっちも大変で、作業量の互換性はないので、お互いにすごい!が大事?
母、iPhoneアプリではじめてのアプリインストール。
タスクってなに?というむずかしい質問を突然ラインで送ってくる。
父親が育児をほぼしないと、母親が子供にそのことを伝承します。そのとき、子供は反応に困るので、父親は育児をしてください。
@shinobu 24時間!思ったらいつでも買いにいける危険な香りのお店
BackspaceFMのぜんじさんがいっているのはわかる。
結局、攻殻みたいにつけているけど、つけてないぐらいまでARグラス(眼)デバイスが進化するまで常時つけているって世界はなさそう。
ディスプレイがTypeCだけになったら、いろいろやばい。こまる
統一教会の問題ってどうなったの?解散協会になった?
@furoneko 貫通させるとおもわせて、木をたてかけます
あったらやなAIロボットバグ1: 天下一品の看板があるととまっちゃう2: ポスターのQRコードに含まれている文字でエンコードハングする3: 名前に絵文字をつけると、名前を発するときにハングする
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。