新しいものから表示

トガッシーさんの記事の寄席の支配人、狭いところで密だからリスクあるのに、わかってないよね

結局路上飲みもマスクせずに会話してる人が多くて飛沫飛びまくりなので、換気は出来てもあまり意味ないってことみたいですね。

『屋外でマスクを外して談笑している状況で、1人が大声を出すと、1メートル前に立つ人の顔まで、飛沫が届きました。距離を離し、1.7メートルの間隔を取っても、飛沫が顔にかかりました。さらに、毎秒0.5メートルと風が少し吹くだけで、広い範囲に飛沫が散らばり、真横にいる人にもかかっています。』

news.yahoo.co.jp/articles/2715

固定回線すら整備できんほどの金銭事情なら、路上飲みする以前にもっとやるべきことあると思うんだが🤔

そこまでして酒飲みたいもん?
少なくとも僕はそんな気にならんのだけども。

高田馬場なんて学生街じゃんか。
やっぱアホばっかなのか

路上飲み自体が信じられない行為なのだが、都会では普通に行われているの?

路上でたむろして飲みたいとか、あんたらそこまでアル中かよといいたい

ひよこって、東京銘菓じゃなくて福岡だったのか…衝撃の事実

ままどおる、口の中の水分持ってかれるやつや…

ダンボール箱も在庫処分しなきゃいけないほど有り余ってるのかしら。
うちには
通常の箱で届いたけど。

僕が赤福餅どんだけ好きかと言うとですね、三重に帰省したら必ず買うし、
何なら帰りの電車の中で寮まで待てずに小箱すっからかんにしてしまうぐらいには好き。

ゆべし初めて食べたけど、あんこのモチモチした和菓子という点で赤福餅大好き人間な僕は好きですね、コレ。

食後の適度なコーヒーは脂肪燃焼に効果があると言うのを読んだのでやってみるなど。

甲府にすらヨドバシあるのに松本にはなぜ無いのじゃ…

秘密の答えって、だいたい本人覚えてるもんじゃ無いの?親の旧姓とか、初恋の人の名前とか、ペットの名前とか…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。