よく出来たマストドン初心者向けリンク集あったので貼っておきます
https://pawoo.net/users/itsumonotakumi/updates/2811223
大手と小規模で説明が変えてあってわかりやすかったです
深夜にYouTubeやPodcastを視聴していると、カネ隠しにあうことは、よその国々でも同じである。
グルドンという所の民家で、振り込まれたばかりの給与の行くえがわからなくなり、二日ほど過ぎた頃、最新のミラーレス一眼の姿になって戻ったことがあった。いかにして戻ったかと問えば、皆に逢いたかったので、Amazonのダンボールに入って帰ってきた、と答えた。
その日は、散財系YouTuberが制作するPodcastのライブ配信があった日だった。ゆえにグルドンの人は、今でもライブ配信のあった日は、おカネがガジェットになって帰って来そうな日だな、という。
surfaceは大学生にアンバサダーやったり、イベントやってて好感持ってる。
普通にsurfaceかっこいいやん。軽いし。
XPSは人をオトナにする効用があるみたいなので惹かれてはいる。
ITエンジニア😁としては新卒で入った会社のライバル企業なので宗教的にダメw
マスト丼はまだ付き合い方がわからないなぁ。Twitterの気持ち良さもあるし。。ビジネスが上手く行ってないのがホント残念。
これから中国行くので、リアルインターネット小島?大陸を体験してみんとす。
youtube見れなくなってさぁ何にパケットを使うのか自分に興味ある。
rebuidfmの影響で日経新聞電子版を読んでる。キーワード検索で紙面が赤囲みされたり、WEBページとしてカラーで写真見れたりいい感じ。月5000円でこんだけの記事が読めるなら悪くはないが、この抵抗感はなんだろう。新聞と聞くとツマラナイと思っちゃうゆとり気分。
マストドンの化石も日経で知った。おおつねさんの記事とかも読んだ。新聞ってすごいなぁと。
thetaの使い方をApple watchの次のネタとしてここのグルたちにお聞きしたい。500文字テスト!!