新しいものから表示

ハナマサでポップコーン1kgを手に入れた!

realforce キートップを外して初めてのキースペーサー取り付け。これは楽しい。
グル民の皆様のキーボード話をお聞きしたい。(何故か会社ではキーボード沼の人が多く、戦える気がしないので今週末、いろいろ勉強!)

あいのりサイド聴きはじめた!
あいのりの話してねぇw

あと、あいのりで恋愛スイッチ入って… 

出合い系アプリで女の子と会話。案外グルドンのNetflixネタが盛り上がるwというわけでこれから13 reasons why見る予定。

realforce limited edition散財 :sanzai:
まさかキーボードを⌨️買う日が来るなんて。
明日までキャンペーンやってるので悩みつつ、秋葉原ツクモに来て触ってみて、確かにこれは良さそうと。買う前にYouTubeでmegumiさんもrealforceで大絶賛だったのも後押しされた。
届くの楽しみ。
amazon.co.jp/gp/aw/d/B07DBYTVQ

ちゃーりさんのマイク選びのためにも
瀬戸さんにご出演頂いてマイク🎤話を存分にして欲しいw
くっきり聞こえるのはゼンハイザーMKH416かな。
youtu.be/WF7NeKk8Qv4
値段がえげつないな。。10万かイィ

@drikin 入ってました。すみません😓メインチャンネルは返信全部?されているんですね!
マメ!!👏👏👏
ドリ散歩の方もあるのかなと思って見に行ったらこちらはさすがになくて。。とはいえ(久しく聞いてないなぁ)無理のない程度に🤗

@harmonix_tm 今期のドラマで見てるのは正義のセだけ!w

ドリキンさんがYouTubeコメントに返信中。珍しくない?
WWDCビデオに日本語字幕(なんかところどころおかしいけど)ついたので最初の方見返した。stockアプリが良さげ。
Apple WatchのWebKitはおおってなる。今現在だとカメリオというアプリで事足りてはいるんだけど、もっとブラウザとして見やすそう。
App名: カメリオ、デベロッパ: 白ヤギコーポレーションitunes.apple.com/jp/app/%E3%82

ドリキンさんちの共用スペースっぽいですよ。
おばちゃん入ってきますし。

西田さん動画、長尺もだけど
あいのりAsian journey 見た後だと:drikin: ドリキンさん肌白いなという第一印象。

TJ さんのベトナム🇻🇳動画見ていたおかげで入って行きやすかった。
全く興味なかったけど、8話までは見てほしい。長いって思っちゃうかもだけど、私は8話まではすごくハマった。
最後まで見られたのはでっぱりんのおかげ。
※ あいのりはdiscord の方に憂さ晴らししといた。

さて、集中して西田さんのお話聞こう。

Apple Design Awards from developer.apple.com/wwdc18/103
を見て有料アプリ購入した感想。

短篇を読んでいるような感覚に訴える作り。
デトロイトを1000倍ほんわかしたバージョン。
itunes.apple.com/jp/app/floren

こちらは、難しくてクリアに時間かかりそう。
switchでもインディーズで出てるgorogoa が好きな人はハマるかも。
物理プログラミングが美しい。
itunes.apple.com/jp/app/frost/
どちらもLands endが好きな人はぜひ。

見ていてapple watchでも使える電卓と知って購入。
欲しかった電卓はこれだ!という感じ!
いまならセットの方がお買い得です。おすすめ。
itunes.apple.com/jp/app-bundle

WWDC 時差ボケで目が覚め、行き場のなくなった物欲は、
Apple Design Award
受賞作品itunes.apple.com/jp/story/id13
へ。

聴いて、アプリにお金を払う気概⁉️
いまsubscribe 課金してるのは
Moneyforwad(月500円 2013年7月から)
U-NEXT (月2000円くらい 2017年8月から)
VideoMarket(月500円くらい 2017年9月くらいから)
Evernote (年5000円くらい 2012年7月から)
紙で定期購読は
Forbes(年5000円くらい 2007年くらいから)

Amazon primeやNetflix, Huluはここ1年くらい使ってない。

さて、ダウンロードしたflorenceとfrostやってみよう。

グルドン見返してハイライトはApple watchでpodcast
遊ばせてるストレージ容量を使えるのと、何より最初の再生がbeats xでうまくできないときの再生がapple watchでできるようになることに期待。
Podcast は車通勤だけじゃなくて、満員電車にも相性が良いと思って。

最近感動というか、おっとなったawアプリはANAチケットのやつ。搭乗口変更を教えてくれてwalletからQRコードで乗れるの便利だった。

フェンリルスポンサーもう2年もやってるのかぁ。
WWDC2016の #73 みて、あれ、これHD?4Kじゃないの?
youtu.be/8R0EeXPiM-g
やっぱ2Kと4Kは思ったほど違いがわかんない。8K 目指して節約生活に入ろう。

というのは置いといて、
フェンリル圖子さんのインタビュー、見てて楽しいハッピー🧡な気持ちにさせてくださる。
:drikin: 今年もインタビュー動画期待しています♪
ブラウザ事情もあるかと思いますがw

記事やニコ生見て、新しく買う散財💸 するものなくてホッとしている。
sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv
じっくりソフトウェアを楽しめるのいい。
改めて、無料でソフトウェアアップデートする時代ってすごいよなぁ。
OS新しくなる度に結構なお金払ってたが昔に思える。
Tcfm聴いてOSつくるの息長く取り組みたいなと思う今日この頃。
turingcomplete.fm

えーw
宇宙兄弟インスパイアw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。