リアルな中世RPGのKingdom come の日本語版がフルボイスの日本語って凄すぎる。テキスト量も膨大だから翻訳だけでも大変なのに、、、RPG好きに超オススメ
Wall sticker なるものの存在を知りました。
yukaさんみたいに家購入した人は自由にできそう。気に入ったのあれば是非
ちなみにこれはDragonデス。カテゴリに移動すればかわいいのやらオシャレなのがあります。
https://www.amazon.com/gp/product/B01L26R83C/
Apple の MacbookやMagic trackpad 2をWindows上&ジェスチャーを実現するオープンソースのドライバ。結構良さそう。
WindowsPC行きたいけれどTrackpadガーって人向け?
4gamerの善司さんのRTX20 記事凄くね?コレ本当に1GPUに見えるなら RTX2080ti 2枚買いでしょ。というかTreadripperの化け物レーン数が生きると思う。
——
NVLink時代のSLIでは,2基のGPUがまるであたかも1つのGPUのように振る舞って動作できるところに特徴がある。
たとえばRTX 2080 Tiを2枚差ししたシステムでは,総CUDA Coreが8704基(=4352基×2)に上る1基のGPUとして動作させることができるのだ。
画像解析だと最近はOpenPoseが凄いと思った。ちょっと前だとこんな記事あったし、、、ダンス動画を解析させてMMDに取り込むやつ。
初音ミクに新たな技術革命 動画を見せるとダンスを覚える | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3537962
現在の画像処理技術は深層学習の活用が流行してます
ここ最近の仮想的なボケ表現や、AR合成は数年前に論文や研究、試験で発表されていたことがベースとなっており、それがやっと消費者の元へ降りてきた形になっている
つまり少し先の未来を予測しようと思えば現在進行形で発表されている画像処理に関する論文や研究、試験は何か?を知ることで、少し先の未来が解るはず
それが何か?を端的に言うと「少ない情報からそれっぽい画像を生成もしくは推定する技術」です
ふわっとした表現だと解りにくいので早い話が「Google Auto Draw」「Microsoft Paint 3D」だと思えば宜しい
この少し前の流行は「人物認識」「動体・静体認識」でした。だからこそ「Apple Memoji」が今ここにある
クリエイティブな用途であれ、自動運転であれ「それが何なのか?」を推定する、そして内部的に推定したものを生成し処理するという技術の活用範囲は広いわけです
文字数の兼ね合いもあるのでココまでとしますが、これらの流行から次はどんなものが出てくるのか?を考えると面白いかも知れません
@sumire_kon Pixel 日本発売いいですね。XLでも10万超えなさそうだし。
backspace.fm 253聴きました。セグウェイのDrift W1凄いね。超ほしい
Drift W1と同じようなフリースケートっていうのをやっている身としては、動画みてかなり触発されたので、超久しぶりに(フリースケートの)Youtube動画撮ってみました。短いのでよかったらどぞ
NetflixのFastest Car(最速の称号)クソ面白い。
チューニングカー同士(スパーカーもあるけれど)がゼロヨンするドキュメンタリーだけれど、いやー時代に逆行していていいね。
色々いじっていた @drikin さん向けかも。
ついでにNetflixだとクィア アイ(Queer eye)も面白い。こっちもドラマじゃないけど
「おうくしぃ」です。ソフトウェアエンジニアです。365日雪国ライダーやっています。
趣味はバイク、スケート(ボード含む)、ゲーム、コーディング
<Youtubeチャンネル>
https://www.youtube.com/user/owxyorz