企業で自然言語処理、とくに自然言語理解のために必要な技術の研究開発をしています。OSS として NEologd と mecab-ipadic-NEologd の開発と運用もしています。 http://diary.overlasting.net
正気になって話をすると、IT系で開発系の仕事に着くなら著名な大学の情報理工学系の大学院生になるのが最も尤度が高く、文系に進むことは決して近道にも安全性向上はもならないです。学校の宣伝文句には裏があるので気をつけて。(専門学校の理系コースの非常勤講師経験者として)
FUJIFILMの出し惜しみしない方針、カッコいい。そういう社風なのかな。素敵。> "X-T4と同じAF性能にアップグレード"
フルサイズ初心者6日目: 50mmが目で見た通りっぽい画角であることを体感。そうか50mm必要なんすねと悟る。
今回のPrime Day、ガジェットをあんまり買ってなくて唯一買ったのがこちら。
久々にビールを3杯飲むなどした。ともかく地元駅に戻る。
これめっちゃ良い。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JC3L19N/
Kindle Oasis 32GB、買いました。買うなら今しかない。(24% off)
さと・る【悟る/覚る】[動]1. 物事の真の意味を知る。...6. 散財する理由を理路整然と述べられる状態に至る。
20年遅い気がするけど、まだ体力余ってるうちに気がつけたことはとても幸運だと言える。
この数日で、めっちゃ昔の機種と安いアナログレンズで良いからフルサイズデジタルカメラを買って1枚だけでも写真を取ること、でしか行けない世界線があることを理解した。
続報が良い。http://matsuandtake.com/?p=812
散財動画の後ろで流していると「いいもの買ったね〜」と散財を許したくなる様なトラック、ないものか。。
R6もα7S iiiも、スペックだけ見ると初心者のモバイル撮影向け機材として最適解の一つになっている。
anan見ました。これはすごい。とても羨ましいです。おめでとうございます。
抽選応募可能メールきました。ソニーストア様ありがとうございます!🙏
ヘッドホンとか小物全てを就寝時にテーブルに置くだけで充電されたら最高に便利そう。
ヘッドホン、良い感じの出ると良いな。長く使える予感するし。
airtag出て欲しいなー。充電できたら最高。
悩んだ末に SEL24105G を注文した。
おもに徒歩・電車移動だし、大雨浸水で大失敗したことがあるので、撥水生地と普通ファスナーのカバンには雨の日用のカバーが欲し。そして手に入りやすいカバーに好きなデザインのものは無い。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。