新しいものから表示
Toshinori Sato さんがブースト

わたっこグッズ販売開始しました

suzuri.jp/Wataxxx

利益分は100%わたっこのお小遣いにします

・・・売れるかなぁ🤔

ガストバーガー、昼飯食べ損ねた時の夕食とかに丁度良さそう。

テレビ購入のタイミングがきてしまった。

PS5かっこいい。ドライブ付きをなるべく早く買う。(PSとBDプレイヤー切り替えるのダルすぎる)

RX100M7はとにかく200mmズームが助かってる。

スマート体重計の電池が1ヶ月間持たなくなってきた。急激に最大容量が減ってる。

Toshinori Sato さんがブースト

で、なんでこの話が大事なのかというと、写真が与えてしまったようなショックを今現在進行形で与えているのがスマホだからってことですね

スレッドを表示

ZV-1のmicro USB端子にがグサっと奥まで刺さるなら、かなり買いたい。

ZV-1、またmicro USBなのか。RX100M7をカバンの中で充電しててmicro USB端子を突き抜いたことがあるですよね。(Sonyストアの神保険で無料になりました)

ZV-1、撮って出しの肌の色がめっちゃ良く見えるんだけど、、深夜だし気のせいかも。

日本では解禁時刻が明日10:00なのかな。起きてから考えよう。

オーディオインターフェース、買値と売値を観察した結果、どの機種を買っても新モデルが出た時に買い換える際の差分の金額には大差が無い気がしてきた。価値が落ちにくいガジェットなんだなー。

引っ越したらモニターアームをガッチリつけられるデスクを買って後ろが壁になる様に配置したい。

仕事で使ってるテーブルがアンティーク調で、モニターアームをつけると歪む予感がすごくするので、躊躇があるんです(悩み

おっと、サウンドハウスのポイント、切れるのめっちゃ早いな。。

紫のが出たら買う、白いのが出たら買う、っていう手法は、散財を抑制する戦略として有効な気がするなー。

機材を接続して遊びたいけど、ケーブル来てないから無理。。

AirPods Proの修理をチャット、電話越しに頼むと3時間以上かかった。サポートチャットはもっと進化できるなと感じた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。