新しいものから表示

誰得って感じですがバズること珍しいので(自分にとっては)投稿から約24時間後のインプレッションを貼っておきます。お父さんが消されたAdobeの動画のやつです。

@idanbo
勝手に動画宣伝させて頂きました。
誤字は許してください(笑)

なんかTwitterの方で軽くバズってるのでグルドンにも流しておきます。
お父さんがテクノロジーによって消される動画です(笑)


絡んでくださったグル民の方々ありがとうございましたー!
多分来年は来れないのですが、また別の場所でお会いできたらと思います!

Sleepion3興味あったから話少し聞こうと思ったらぴちきょさんのお父さんにつかまってセッション送れそうになったw
がしかしあれ良さそうだなぁ、、

KeynoteはAdobeMAXやAdobeCCJapanのYouTube見てたから情報ほぼ知ってたなぁという印象。ビアバッシュでスニークあるって言ってたの楽しみ!

Appleに入信してるつもりだったけど、Youtubeに膨大な自分の音楽の嗜好性は学習させてたので一瞬でApple Music退会しました。Youtubeのレコメンド機能が音楽に発揮されるのはヤバい。アイドルからEDMからJAZZまで聴くけど、どの音楽どのくらいの頻度で聴いてるとかわかってる。なによりPV/MV視聴とアルバムの視聴が繋がってるのが強すぎる。

YouTube premiumについて。MusicとPremiumっていう2種類のシステムがあり、後者を選ばないとグル民の方々は不満だと思うので加入の際気をつけてください。特にAppleのサブスクリプションを使おうと思ってる方は少し複雑で、朝からハマることになります(今の自分です)

Rin/倫 さんがブースト

youtube.com/watch?v=0BblQk5L4f
これドリキンさんが良かったって言ってた John Maeda さんのセッションかなぁ

iOS, auto capitalizationオフにしても勝手にキャピタライズしてくるんだけど何とかならないのこれ

iPhoneでLightroom使ってるとphotoの画像がCCに全部バックアップされる機能、Adobe senseiを使うにあたり公私混同しちゃってかなり嫌なんだけど、オートバックアップオフに出来ないの?

Rin/倫 さんがブースト

ドリキンさんx山川さん対談の何がびっくりってMFではなくAFで撮影してたことです👈🏼 🕵🏼

Rin/倫 さんがブースト

あとDrikinと山川さんは、散財沼としてはけっこう同じ枠の人ということを忘れてはいけないw

#265 z-side で話してたVRセカンドディスプレイの件、TGSで普通のスマホ用ゴーグルの中のスマホを逆向きにして、カバーを半透明のプラスチック素材に買えて実質セカンドディスプレイ的なことやってた人いたなぁと思い出した。

最近ゲーム実況してるドリキンさんDead by Daylightやらないかなぁ、、ってか一緒にやりたいなぁ、、


あと、ぴちきょさんのお父さんが発表してたsleepion3 とアロマのネックレス的なやつ気になるー。サイトが更新されるのはいつ頃なのだろうか、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。