ニュースで流れているようにAppleの実店舗が増えていくというのは嬉しい。いまの東京集中をうらやむ声もあるけどユーザー数を考えると仕方ないかな。私も名古屋のお店が比較的近いけどいざトラブルが起きて行こうと思っても今はジーニアスバー
の予約が全然取れない。みていると故障修理だけでなくiPhoneの操作説明的なことを延々やっている人もいる。一つ思うのはiPhone、iPadなどiOS機器とMacは別窓口にするか、単純な相談と故障修理はきちんと分けて欲しいなぁ。まぁ現状のMacユーザー数を考えると難しいだろうけど仕事で使っていると1週間後の予約なんて困る。今はあきらめて修理になるんだから電話で相談して送ることにしている。この場合は予備機が必ず必要なのが痛いけど私のように開発系の仕事ならMBP 13インチであまり問題ない。
修理時の対応はだいたい1週間程度と言われるけど実際にはiMac 5Kのロジックボード交換のような修理時でも届いたその日のうちに修理完了で発送してきたのでこれまで色々なMacを修理に出したけど3,4日ぐらいで戻ってくる事が多い。