#439 バスケさんの珈琲講座見ました。珈琲の淹れ方は道具や作法など人それぞれですね。そもそも好みの味も違うのでそれによってどの道具を使うといいと行ったことも変わってくると思います。私も随分色々な道具や淹れ方を試したり、道具を買ったり豆を変えたり散財しています。ちなみに一番の散財はナイスカットミルというグラインダーで三万近くしましたが、10年以上使っているので十分元は取れたかな。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。