新しいものから表示

プチ散財報告をします。
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー

B-side #103:初の「いしたにB-side」のアーカイブを新幹線の中で聴きました。楽しかった!一月に1度いしたにさんというローテーションに賛同します。松尾さんには早く健康になって貰わなくては。👏

 6時20分起床。昨夜はよく眠れて、ようやく時差ボケから抜けられたか?今日の東京は曇り空。でも雨がふりさえしなければ自由に動けるからいい。

今日は帰国後初めてヨドバシ秋葉へ足を運んだ。またまたドリキンさんのVLOGで知ったJapan Travel SIM powered by IIJmio を購入(情報源のオチューンさんに感謝)。設定に少し戸惑ったけれどなんとか成功。明日から使ってみます。

さて、帰国して最初のヨドバシ秋葉に行ってくるか。散財はしない。

ドリキンさんの You Tube を見てから欲しくてたまらなかった"かわるビジネスリュック"ついに入手しました。思いのほかの軽さに感激しています。いしたにさん、ねたふるのこぐれさん、にも感謝です。これは散財ではありません。(2万円以下)😀

昨夜は時差ボケで1時半に目覚め、Bサイドの最新版が上がっているのを知り最後まで聴きました。面白かった!そのあとまた眠くなって9時半まで熟睡。Bサイド、ありがとう!

時差ボケ!
昨夜は22過ぎに就寝したのに夜中の1時半にパチッと目覚めてしまった。^^;

 約11時間の飛行のあと2時間ほど前にホテルに入りました。今、立ち飲み屋で夕食を済ませてきたところです。おいしいしやすいし雰囲気いいしで最高。
生ビール+日本酒, 煮込み,ブリの刺身,納豆オムレツ,鯖の塩焼き, = 1,290円
締めに日高屋で中華そば:390円
合計1,680円(13.5€)
ドイツを発つときに注文を入れていた「かわるビジネスリュック」は明日届きそう。😄

妻との今朝の会話:
妻がこれまで使っていた携帯は "honor" という中華スマホ。今度買い替えたのも同じく中華スマホで "OUKITEL U13" というもの。 "honor" ではあと付けの SD カードを使いこなせなかったが "OUKITEL U13" はストレージが64GB あるので SDカードは必要なくなった。で、妻曰く「前のスマホの単語推定機能は中国とドイツの混血人がやったと思われるものでまあまあの精度だった。今回のは純粋中国人が作ったと思われ、可笑しな言葉が出て来る」とけっこう楽しんでいる。(笑) Android機種は作る会社によってこんな所も違ってくるんですね。

松尾さんのお元気そうな映像が見られるかな?

今、#198 激流!嵐のマストドン!アーカイブを聴き終わりました。楽しかった!ありがとうございます。

今日はこれからポッドキャスト・ライブがあるのかな?

夜来の雨も止んで曇り空の朝を迎えました。今日は午後から日本総領事館に行かなくてはならずちょっと緊張気味。

ドイツもとっぷり日が暮れました。まだ9時半頃だけれど体調不良につき早寝します。

いつも質問ばかりで済みません。4月末、妻用にとドリキンさんの You Tube を見て Androidスマホ OUKITEL U13 を購入しました。しかし妻が言うのには、デフォルトで入っている写真整理アプリが「場所」と「日時」でしか分類出来ないらしいのです。自分でフォルダを作って好きなように分類したいらしいのですが、それが出来る写真整理アプリをどなたか教えていただけますか?わたしは iPhone 使いなのでAndroidスマホがよくわかりません。よろしくお願いいたします。

Mastodon-iOS アプリの画面表示はフォントを大きく変えられないのでしょうか。老眼なので読むのが辛いです。(-_-;)

@kikori
PowerCore Fusion 5000の紹介、ありがとうございます。今朝になって通知を発見しました。お礼が遅くなりまして済みません。(-_-;)
今のところ
Cheero が良いかなと思っています。

おはようございます。
4月27日というのに朝から雪です。先ほどからみぞれに変わりました。あ〜あ。(×_×)

@skawa 日本に到着したらすぐに購入しようと思います。ありがとうございました。goo.gl/7OCfzv

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。