新しいものから表示

:youtube:  vlog更新
youtu.be/RbGlYSVSR-Y
犬の散歩日和に遊んでまいりました。
うーん。画質がいまいち過ぎてこまる。書き出しの設定がわからにゃい。

マイクロフォーサーズだってF値あげれば頑張れるんだから(強がり)
動画のカラグレやるとき肌を中心に調整すると、花の色彩が立たずで毎回苦戦するので、今回の桜も頑張るぞ。

子供が熱発してER受診。カメラリュックは装備を抜けば母子手帳セットもオムツも入る、便利リュックになるのであった。

アニメ化決定ってなって作画の雰囲気とか同世代の作品を思いだすと「ああ、90年代だよね」って直感でわかるようになったら、ファッションの〜年代スタイルって意味がやっとわかるようになった。
まぁあとは当時活躍した声優を使ってくれると胸熱なんだけどね。最近ドラえもんとか見ててもヒーローヒロインがお父さんお母さん役やる時代になってるから難しいか。

twitter.com/i/moments/97708836

:youtube: vlog更新
youtu.be/RnEBpOtrIH0
みなさんが新しいカメラで盛り上がっているのが羨ましくてしょうがない。最近vlogように12-32のコンパクトなのが欲しい今日このごろでした。

okarina(ru-vlo) さんがブースト

:youtube: vlog更新
youtu.be/egTSTN7BAGs
davinch resolveで、やっとシネスコサイズにすることに成功したー。時代は21:9。(1:2.35)iphoneXで再生したときに四角く枠にならないようにするのが難しかった。
でも16:9でないと終了画面設定ができないという欠点も・・・

google home miniを開けてとりあえず壁につけてみた。当面は使うのはラジコ聞くくらいかな。あとリマインダー。

松尾さんのツートでブギーポップの情報が入って初めから読み返したくなった。

okarina(ru-vlo) さんがブースト

ブギーポップのアニメ(再)。
これは楽しみ。

boogiepop-anime.com

okarina(ru-vlo) さんがブースト

YouTubeライブ、仕事終わって帰宅したらあらかた終わったあとで片付けシーンしか見れなかったのですが、眠れないのでアーカイブ見つつ紹介された商品などをまとめ。 https://youtu.be/AY6onKVbjPs 

※まとめ需要あるのかな?
---
3M フツロ サポーター 腰 日常使用 ふつう~大きめサイズ 46820JN
amazon.co.jp/dp/B00APBTDS4/

ほぼ日ハラマキ こわくないくま
1101.com/store/haramaki/warmer
※Amazonで発見できず

CATEYE(キャットアイ) LEDテールライト TL-LD135-R
amazon.co.jp/dp/B00HHMDW7C/

BLUPOW HDMI切替器
amazon.co.jp/dp/B0748CY7XT/

DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK
amazon.co.jp/dp/4768309364/

sanzai Tシャツ
utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/c
※検索で偶然発見

Alesis MIDIコントローラ(25鍵) Q25
amazon.co.jp/dp/B004JPPPVQ/

google home mini半額で買った時在庫切れだったのが、入荷したって!仕事帰りに取りに行こう。

沼へのステップ
1、SNSに投稿するのはiphoneで十分
2、スマホ以上に綺麗な写真が撮りたい→一眼・ミラーレス購入
3、買ったけどキットレンズじゃあボケない→撒き餌f1.8レンズ購入
4、ボケた写真撮れる自分すごいプロっぽい
5、レンズ沼へようこそ

ウキウキできたら在庫なくて取り寄せに。ってことで18日までお預けなgoogle home miniでした。

仕事終わったんでgoogle home mini買いにいきまーす。初スマートスピーカー。

okarina(ru-vlo) さんがブースト

CP+2018:キヤノン、YouTuberジェットダイスケ「こんなにカンタン!イチガン動画の世界を伝えるのだ」講演
youtu.be/hPjM3QhFPR0

ドラえもん行ってきたー。 

子供達とドラえもん行ってきたー。
ワンピース見てエヴァQ見てドラゴンボール見てもう一回エヴァQ見てドラえもん見ながら星野源に泣かされた。

youtu.be/LtkVBcpqyyY
:youtube:  vlog更新しました。
初cp+参戦でいろんなカメラやプレゼン聞けて勉強になりました。
やっぱり写真向けの展示なのだと改めて思ったので、動画向きなイベントも行ってみたいな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。