新しいものから表示

ガレバンのボーカルにアポロ発射カウントダウンとか入ってる。これは色々楽しそうだ。

:youtube: vlog更新
youtu.be/g45ZRw7OWz0
春なのでずっと桜です。休みだったので日常を切り出してみました。
appleの発表はガレバンのキットが追加されたので、新曲を。
が、頑張る。

:youtube: vlog更新
youtu.be/AknHEPkmfoc
昨日アップしたのがどうしても納得行かなくて。素材から取り直してみた。
画質を上げたいために、davinci resolveの構成を見直したらシネスコもdavinciだけでできたり新しい発見があった。

子供がいるからストラップは必須。でも外して手軽に使いたい。そんな願いをピークデザイン アンカーリンクスさんは叶えてくれました。手持ちのストラップが使えるのもいい。

yukaさんのvlogみてバカンス気分味わって元気もらえたー。

境内の枝垂れ桜がライトアップで綺麗でした。
さー素材は集めたから、vlog作るぞー。
lumix g7 25mm f1.7

okarina(ru-vlo) さんがブースト

:youtube:  vlog更新
youtu.be/RbGlYSVSR-Y
犬の散歩日和に遊んでまいりました。
うーん。画質がいまいち過ぎてこまる。書き出しの設定がわからにゃい。

マイクロフォーサーズだってF値あげれば頑張れるんだから(強がり)
動画のカラグレやるとき肌を中心に調整すると、花の色彩が立たずで毎回苦戦するので、今回の桜も頑張るぞ。

子供が熱発してER受診。カメラリュックは装備を抜けば母子手帳セットもオムツも入る、便利リュックになるのであった。

アニメ化決定ってなって作画の雰囲気とか同世代の作品を思いだすと「ああ、90年代だよね」って直感でわかるようになったら、ファッションの〜年代スタイルって意味がやっとわかるようになった。
まぁあとは当時活躍した声優を使ってくれると胸熱なんだけどね。最近ドラえもんとか見ててもヒーローヒロインがお父さんお母さん役やる時代になってるから難しいか。

twitter.com/i/moments/97708836

:youtube: vlog更新
youtu.be/RnEBpOtrIH0
みなさんが新しいカメラで盛り上がっているのが羨ましくてしょうがない。最近vlogように12-32のコンパクトなのが欲しい今日このごろでした。

okarina(ru-vlo) さんがブースト

:youtube: vlog更新
youtu.be/egTSTN7BAGs
davinch resolveで、やっとシネスコサイズにすることに成功したー。時代は21:9。(1:2.35)iphoneXで再生したときに四角く枠にならないようにするのが難しかった。
でも16:9でないと終了画面設定ができないという欠点も・・・

google home miniを開けてとりあえず壁につけてみた。当面は使うのはラジコ聞くくらいかな。あとリマインダー。

松尾さんのツートでブギーポップの情報が入って初めから読み返したくなった。

@mazzo 中学からずっと追ってるので楽しみです。情報ありがとうございます。個人的にピートビートを見たい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。