新しいものから表示

リビルド #202 視聴完了。改めてポッドキャストの影響力のすごさを感じることができました。2時間の番組なんて積んでしまうことがあって当然なのに、8割が終わりまで聞いているのも納得。そしてタイマンだからこその トークを仕事のことやyoutubeについての考えを聞けて色々勉強になりました :yuka:

okarina(ru-vlo) さんがブースト

Davinci Resolveでタイムラプスビデオ作れることを知った。
JPEGも連番で読み込んでくれるし、そのままfpsも設定できる♪

okarina(ru-vlo) さんがブースト

ちょっと私も真面目にグッズ作ろ!

@nemuii うしろのファントムに反応してしまった

ダビンチリゾルブを自分でやってみて気づいたこと
・カラグレでだいぶ印象が変わるのを実感
・カラグレいじるの楽しい
・なにが正解かわからないくらいいじりすぎて、まとまらない
・根本的に使い方がわからない

ドリキンライブを教科書にまた挑戦の繰り返し。あのライブは本当にありがたい :drikin:

あ、今までビデオカード側にディスプレイ繋いでなかったから、GPU載せてるのに使ってないことに今気づいた。
DaVinci Resolveが落ちなくなった。やったー

ひらPnanoは簡単にカメラ収まるから、カメラ持って行こうって気にさせてくれる📷なによりコンパクトさが好き

右大臣左大臣の下からはわからない。
vlog素材だぁ。となったものの和物の曲準備しないと。

youtu.be/qqofL-DH9A8

vlog0004
久々のディズニー旅行いってきました。とりあえずのセレブレーションホテルへ行ったものを。

@toshiboo 運動会ではこのスタイルが機動力あってよかったです。

@yasu
そうなんですね。一応1050は積んでるんですが、相性悪いんですかね。

DaVinci Resolve インストールしたんですが、メディア取り込みをすると即ソフトが落ちて使えない罠。助けてー。

ガレバンで曲はできるがvlogができない😅

@dcpndsgn
backspaceもあるので気長に。楽しみがいっぱいあると思う反面、終わりが見えてくると寂しいですが。

b#126 あれマツダってcarplay載ってないような。。。海外エディションが違うのか?

心拍数50切ったら受診してください

カズさんの動画を見てGH5sよりもα7sのほうが直感的に綺麗に撮れていると思ってしまった。

ドリキンさんのビログ見始めのcmがJRskiだったんだけど「スキー場でVRするなっていったろ、なんだゴーグルか。」ってどんだけグルドン民意識してるんだと爆笑してしまった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。