うどん県民です
まぁ、動画まだ観てないからあくまでも推測だけどFX3が出るのも影響してると思うけど
そういえばLEICA CL買って3日で手放した事は今でもいい思い出w
自分もそうだけど実際に使ってみないとわからない事は多い。経験上、見切りは早ければ早いほどいい。なぜなら次に向かってのスタートを早く出来るから。誰に迷惑をかけるわけでもないし、瀬戸さんクラスになるとネタにもなるしw
ジムニーは軽だけど死ぬほど燃費が悪い。新型になってもやっぱり悪い。ただ、みんな大切に長年乗るからトータルでみたら環境には優しいのでは?と思ったりするけど、やっぱり死ぬほど燃費は悪いw
沢山のお問い合わせありがとうございました光の速さで嫁ぎ先決まりましたw
FX3はもちろん良さそうだけど、お試し感覚で安く譲って頂いたA7Cが思いのほか良くて好印象
オールドレンズ用の母艦としても良さげなので、惜しむはEVFかな
A7C対応のマグニファイヤ(でしたっけ?)って無いですかね?
https://youtu.be/Ozn9ash0HR4
YouTubeにアップしましたUlanziのクイックシューF38シリーズ3タイプ全て揃いましたこのストラップモデルもヤバい
グレートヒマラヤトレイル録画予約します!
BS4Kのグレートヒマラヤトレイルは必見ですよちなみに撮影カメラはGH5です画質がとにかくヤバイ
https://www4.nhk.or.jp/P6028/
バリアングル搭載っぽいのでFX3はポチると予想してます
散財兄弟の弟達は間違いなくポチりますから
答え合わせは数ヶ月後にw
ドリさんはFX6とFX3どっちポチるのかな?
何となくバリアングルっぽい
α7Cとは短い付き合いになりそうw
FXの冠つけてるんですからSONYはきっとやってくれるでしょう
即買い確定
@okachan520さんのUlanzi情報より良い買い物が、できました。ありがとうございます。
LARK150 Wireless Micは風呂内家には必須だと思いましたw
https://youtu.be/368_XkgccVo
YouTubeにアップしました今回はHOLLYLANDさんからのレビュー依頼となりますちょっとお高めですがかなり良いワイヤレスマイクでした
Ulanziさんの直販はUlanzi officialUlanzi selectは販売店ですね
ちなみにVL49とVL49 RGBは全く違うモデルですねRGBは色温度調整出来るかと思います
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。