新しいものから表示

秋葉原のラジオ会館7階NECのBIT-INNに週末クラブ終わった後,友人と繁く通っていたことを思い出してしまった。

二十歳の頃を考えるとプログラムを一生懸命勉強していました。その頃と扱う言語はずいぶん変わってしまいましたね。当時はBASIC,Turbo-Pascal,TurboーPrologそして何よりもはまっていたのはLisp(muーLisp)でした。16ビットの恩恵。まだ一太郎がJjX-WORD太郎,Lotus1-2-3の時代。MS-DOSの時代。

20歳の頃使っていたのはV30でしたね。NECの良心の機体でしたね。

東京は寒くなってきて風が強くなってきている。

またトイレットペーパー,マスク等々,買いだめに走る人が出てくるのだろうか。

その記事ですね。明日からの仕事が大変になりそう。対策でバタバタしております。

正式に発表されました。教える方,教えられる方,批判的思考を持ってしっかり考えて欲しいと思う。
news.yahoo.co.jp/pickup/638130

教育関係では,今回の緊急事態宣言は関係ないですね。初等・中等教育では従来通り授業を実施。大学でもとにかく対面授業を行えとのお達し。昨年も対面授業の実施率の調査もありましたね。今週末から授業・講義の再開ですが果たしてどうなることやら。

宮川さん理論が収録の基本ですね。

散財小説観てからの年始め。
今年もよろしくお願いします。

東京都の新型コロナ感染者数が1300人を超えたみたいです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。