https://nkyasu.tumblr.com/
ただ今新幹線で移動中。新横で乗り込んで来た会社員風4人。席を向かい合わせてNintendo DSで全員遊び始めた。ゲームはマリオカートぽかったけど。社員旅行という雰囲気でもなかったのでただの出張中の息抜きなのか。
監獄ぽい
風邪で寝込んで自宅から聞いている
本格的に喉と鼻がやられた。プレードランナーの新作を3Dで見たいのだが、3D上映は11/2までと言う話も聞いたが…果たして…
風邪で喉が痛い。こういう時は音声コマンド言うのも辛いね。
Google homeにトリック オア トリートと言ってみた
バイリンガルニュースのゲストがHakさんだ。https://itunes.apple.com/jp/podcast/bairingarunyusu-english-japanese/id653415937
Google Homeは有名人の誕生日とか、日の出とかなんでも答え返してくれるので面白い。それにしても日本語認識率すごい。あとやっぱりOK Googleを言うのはまどろっこしい。
Google HomeでSpotifyを使い、「ベートーヴェンの運命を再生」というと面白い曲が再生された
Google Homeでどうやったらポッドキャスト聞けるのか。英語の解説ではポッドキャストを聞けるようなのだが。
早速Google Home Miniを設定。Spotifyで音楽を再生してみたが、一番小さい音量でも夜の部屋には音大きすぎる。
Google Home Miniを買って帰宅途中ですが、LINE WAVEが今日大幅アップデートされたことを今知る。
NASAのISSからのライブ中継。HDVRらしいけれど360度カメラでの中継?https://youtu.be/RtU_mdL2vBM
机の上のほんの少しだけ斜めになったところにiPhone 8を置いていたら机から滑り落ちて肝を冷やした。ドリキンさんの言っていたように手にはフィットするが、机の上からは滑りやすいのかも。
LINE WAVEの困ることの一つがアラームの設定。設定された時間はスマホのアプリで確認しろという。なんでセットした時刻を復唱してくれないのかな?ちゃんと設定されたか心配で眠れなくなるよ。
ワイヤレス充電は便利。https://instagram.com/p/BaRVoI8nT_s/
iCloudからのバックアップでは「ヘルスケア」の記録が移行されない。これはとても不便。しょうがないので元のiPhone6sをリセットしてiTunesに暗号バックアップ。iCloudから復元したiPhone8も出荷時状態に戻してペアリングされていたAW2もまた接続解除。iTunesからの再復元でヘルスケアのデータも移行。一番懸念していたiPhone6S+AW2で使っていたSuicaはあっさり移行出来た。
iPhone をiTunesからバックアップ復元させる時のパスワードが全然当たらない。
@nkyasu_bsfm あっ、照明はアプリにアイコンがあるけれど、まだ使えないんだった。音声リモコンで使えるのはテレビだけです。
LINE WAVEは赤外線リモコンが付いているのが強みだから、早くテレビと照明以外への対応することが期待される。寝ながらエアコン操作したい…リモコンの受信機能があればコマンド学習できるのに、そんなのはこっそり実装されていないのかな。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。