新しいものから表示

ギガが減る も 歳をとる は同じ使い方なんじゃないのか?

Z-side 。イギリスから一時帰国して秋葉原へ父親と一緒に買いに行く少年。

Mavic, SAPRK, OSMOとかが分割払いでも買えるらしい。分割払いは散財に入らない?w

都内でドローンで遊べるところがありました。lionsfacility.com/index.php
DJIの正規代理店でもあるらしい。

来週アメリカへ出張なのでUS AmazonでEcho dotをホテル宛に注文してみました。12日着で指定したのに9日には届けるとメールが来た。配達が遅くなって帰国前に届かないことを恐れていたのに、随分と早い。ホテルでちゃんと管理してくれるかな〜。

そういえば小学校から仲の良かった友達みんなが浪人したが、パソビア持ってた友達だけ大学受からなかったな。パソビアのせいだったか…

ファミコンでハイドライドスペシャルやった。弟が初めて買ったLPはザナドゥのサントラだった。

マストドンの記事を読んでいたら、ふと 男おいどん と言う漫画を思い出した。小学校低学年の時に第1巻しか読んだことがないのだが…Kindleでも売っていることが分かったが、全6巻で三千六百円くらいだった。結構するなー。

長髪の挑発にのって、散在する散髪出来ない方々が散財するのか

ボーズのSoundLinkみたいなBTスピーカーをMac miniに接続すればもっとスマートにいけるのか。

macOSでSiriが使えるようになってから随分と経ちますが、Mac minに優先のマイクをつけるのもすっきりとしないのでi活用出来ていませんでした。机を整理していたらJabra DriveというBT接続でハンズフリーでつかえる製品を発見。Mac miniで音声入力をJabra Driveにし、出力は今まで通りにスピーカーからで快適に使えました。BT接続のマイク製品はないと思いますが、スピーカー付きでも小型のものがあれば、うまく使えると気が付きました。

Danbo-sideの新しいエピソードが来ていた。パララルズのお話し。

今日取引先の代理店の人と話していたら、先日開いた展示会でdjiの人と話したらしく、ドローンとか作ってる会社みたいなんですよなんてのきなこと言っていた。もちろん「dji知らないのかよ、超有名だろ!」って心の中で叫びました。

9は素数じゃないからCore i11くらい行って欲しかったなあ

CDのお礼がステッカーなのがすごかった

アメリカのTargetのオンラインストアを見てみたら、日本へ商品を出荷しますとメッセージが出てきた。Amazon EchoやGoogle Homeは出荷してくれないようだが、Amazon.comでは買えないようなものも手に入るかも。2400円オフのクーポンもあったりする。intl.target.com

Spark. シュワシュワしたワインのお話し?

6月にJL002で出張に行くので今から時差ボケにビビっている。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。