https://nkyasu.tumblr.com/
水曜にようやくAW S5が届く。AWの新機種への移行はS1からS2依頼だからやり方覚えてないなー。Suicaは登録してないからアプリは全部新規インストールでも大きな問題ないはず・・・
JBLのLink Barが我が家の使い方には良さそう。だが次にテレビ買うときにはAndroid TVくらい普通に入っているか…10年目のレグザはまだ壊れそうにないが、サウンドバー買った途端に壊れるといオチもありえる。
https://jp.jbl.com/JBL+LINK+BAR-.html?cgid=soundbars&dwvar_JBL%20LINK%20BAR-_color=Grey-Japan-Current
Catalinaは今日リリースだと勘違いしていた
SequencerパネルでRepeatのチェックボックスにチェックを入れると必ず落ちる。
でも、僕のMacだと安定せず、結構落ちる。
RC-808のMac versionがダウンロード出来るようになった。今夜も夜更し・・・https://vector808.jimdofree.com/home/rc-808-download/
マスロック好き
昨日松本へ行ったとき、Osmo Pocketで自撮りしながら話すことに挑戦。松本市美術館で草間彌生の作品を観たあとに、駐輪場で自撮りしてたら、おばちゃんが5人位の自転車が来て心が折れましたw
今日は松本のアルウィン スタジアムでサッカーを観てきました。 もっと見る
帰りのシャトルバスが1時間待ちとか、待つより歩いた方が先に駅に着きますとか案内されていたとか?僕はレンサイクルで華麗に25分で松本駅に着けました。
レースクィーン
本日は松本へ。錦糸町であずさに乗りましたが新宿まではかなりゆっくり。御茶ノ水過ぎても普通の中央線よりゆっくり。
RolandもZENブランドを使っている。音源 ZEN-Core
https://tunegate.me/P20190905004
永久に増量期。
ホテルの注意書き。過去に何かトラブルがあったのだろうか。充電も思い切りが必要だ。
ドリキンさんすごいな。でも消費への影響より、このコミュニティーを作ってるのが凄いと思います。
iPadOSはファイルサイズがでかいな。
Everyday backpack(20L)に一泊出張の荷物を(無理やり)詰め込んだ。 もっと見る
かわリュの時はシャツとかちゃんと畳んで入れられてけど、Everyday backpackはクルッと丸めたのを仕切りの間にいれてシワにならないようにする。だいぶ手慣れて来たが、お土産を入れる余裕はゼロ。
ふぅ。なんとかアップロード完了してた!寝かしつけに1時間半は辛すぎる…編集時間が無駄にならなくてよかったー。エンコ待ちの間にサムネとかやっとこ。
#309 を聞き始めた。早速、布施明のシクラメンのかほりがスルーされる。
「秋葉原式プログラマーキーボード for kids」って発売前だったんだ。どおりでいつもツクモで見つからなかったわけだ…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。