新しいものから表示

@itsumonotakumi  家族用のはVimeoアカウントにしておけば、YouTubeとの使い分けも楽かもしれないと思いました。

FATASIAはとってもいい曲。
linkco.re/cBPhXQUn?lang=ja
楽天とかHMVとかが音楽配信事業してるなんて知らなかった・・・

ソニーは面倒な印象。連続した数字や文字をPWに使っちゃだめとかのルールもあったような。

美術館にMicrosoft Pix カメラを案内しくれませんか?とメールしたことはある。何も変わらなかったけど。

運動会とかの家族向け動画も非公開でYouTubeに上げてURLを家族でシェアするのがお手軽なのかな。4Kで撮影してるけど、自分のPC以外では視聴環境が整ってないし。

使い道未定のアマゾンプラグが届いたけど、WiFi
に繋がってくれない
😅

鉛筆には名前を書いたシールが貼られていたけど800世帯くらいのマンションなので住民のものかどうかも分からない。

スレッドを表示

マンションの入り口前にApple pencilが落ちていた。持ち主がちゃんと見つけられますように…この鉛筆にまた1万以上払うの痛いよ。

今日は仕事のやる気が出ない。細かいタスクをこなしていくかな。

個人的にはスポーツニュースで 安易にリベンジって使われるのが気になる。

19時からコンサートで終わった今iPhoneを再起動したら、Swam、Spotify等々が起動しなくて世界が終わった感。FBのSDKのせいなの?

AmazonのEcho商品で5か月の分割払いのオプションが出てきた。手数料とか利息ないみたいだけど、前からこんなオプションあったかな。

山下達郎のライブ配信が月末に。視聴環境テストを見たけれど、映像はあんあまりきれいじゃなかった。うちの回線が弱いだけなのか、元の映像がそうでもないのかよく分からない。

ゲーミングノートのコーナーにあったのですが最大4GBはさすがにタイポですよね?4GB直付け?

だったらゲーミングノートPCとちゃうな、とかミルクボーイのネタすればいいのかな…

昨日おもちゃ屋で子供の誕生日プレゼント買ったら、袋いりますか(買いますか)?って言われて、いつでも袋持ってないといけないんだなーと思った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。