https://nkyasu.tumblr.com/
マンションの入り口前にApple pencilが落ちていた。持ち主がちゃんと見つけられますように…この鉛筆にまた1万以上払うの痛いよ。
今日は仕事のやる気が出ない。細かいタスクをこなしていくかな。
個人的にはスポーツニュースで 安易にリベンジって使われるのが気になる。
このブツブツは苦手
久米宏のYouTubeって紙芝居だった
19時からコンサートで終わった今iPhoneを再起動したら、Swam、Spotify等々が起動しなくて世界が終わった感。FBのSDKのせいなの?
MUJI USAは破産しちゃったんだ
AmazonのEcho商品で5か月の分割払いのオプションが出てきた。手数料とか利息ないみたいだけど、前からこんなオプションあったかな。
山下達郎のライブ配信が月末に。視聴環境テストを見たけれど、映像はあんあまりきれいじゃなかった。うちの回線が弱いだけなのか、元の映像がそうでもないのかよく分からない。
ずいぶんかしこまったプレゼンだな
ゲーミングノートのコーナーにあったのですが最大4GBはさすがにタイポですよね?4GB直付け?
だったらゲーミングノートPCとちゃうな、とかミルクボーイのネタすればいいのかな…
昨日おもちゃ屋で子供の誕生日プレゼント買ったら、袋いりますか(買いますか)?って言われて、いつでも袋持ってないといけないんだなーと思った。
NiziU
最近の視聴スタイル。
AC7はじめたがミッション5がクリア出来ない。
デジタル放送が始まって、バイ・デザインって会社の30インチの液晶テレビを買ったのは黒歴史だな。
7月ってオリンピックの名残の四連休あるんだ・・・
4コアのイメージ図がダイじゃなくてパッケージでされてる。ほんとに4個ICが載っているのかもしれないが。
Echo show 5に外部スピーカーを接続して もっと見る
Spotifyをよく聴いてます。Rebuildは最近YouTubeでライブ配信しているので、ES5のブラウザから聞いてます。ES5はBGM再生マシンとして活躍中。PCに繋いでいるスピーカーで再生するより僕には使い勝手が良いです。lofi hip hop radio流しっぱなしも仕事の邪魔にならず良いです。
iphoneのモデムも自社開発、SoCも自社開発で開発コストが凄くなりそう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。