新しいものから表示

TwitterのSpaceって日本語のキャプションも作ってくれるのか。かなり正確で驚いた。音声のレイテンシーもあって、キャプションと音声が同期してるぽく見えるし、なんならキャプションの方が先に出てきたりする。

Suicaやクレジットカードは復活出来たが、Jリーグのチケットやらポンタカードが未だにAppleWatchに同期してくれない。一度iPhone 側で消して再登録してもダメ…

スレッドを表示

新しいiPhoneにAppleWatchとSuicaの移行がうまくいかない。いままで手間取ったことなかったのにな・・・

アップルストア丸の内へレザーケースをピックアップしに。外国籍の方と思われるスタッフが箱を開けてレザーの確認しようとしたら箱が破けた。交換する気もなさそうだったけれど、僕もアメリカの会社に勤めているので面倒なことは言いませんでしたw どうせ捨てる箱だし。

管楽器吹けるような家に住んでみたい

切り抜いてもiPhone だとメモくらいしか貼るところがない。各スタジアムのビールファイル作りが捗りそうw

帰宅してPS4で遊ぼうとしたら、システムソフトウェアアップデートw

今乗ってる羽田空港からのリムジンバスのシートベルトは3点式だ。こっちの方が全然やる意味を感じられるので良い。

ボストン空港で出発まで2時間もあるのでJ1大阪-東京戦を見たかった。DAZNは起動したけれど日本のコンテンツは見られない…

@moru ありがとうございます。頑張ってみます💪 Debutのリリースが学生の頃だったと思い出すと遠い目になります…

ビョークの来日公演行ってみたいな。今までチケットを買えたことがない。今回も抽選販売期間は終わってるし、出遅れ感。

アメリカへ向かう飛行機で高いインターネット接続を利用して見ているのが1ドル142円のニュースというのが趣がある。fast.comでは速度測定不能でした。

明日からアメリカへ出張。持っていくジャケットは一着。一着で十分ですよw

トップガンで1番ヒヤヒヤするのはノーヘルでバイクに乗るところ😅

このカメラは自由視点映像というものの為らしい。スタジアムでは試合終了後に映像が流れるらしいがDAZNでも見れるのだろうか。

スレッドを表示

本日の味スタはこんなカメラがずらりと並んでいます。

今月のチャレンジは160kmのジョギングを含めてようやく達成したから、普通に生活していたら無理だった。月間チャレンジは毎月ハードルが高めだと思う。

会社のフリーズしまくるPC。熱暴走でヒートシンク交換となったけれど、交換しに来た技術者から、これはメモリ不良ですねということで、マザーボード交換に。なぜかメモリはモジュールじゃなくオンボードなので面倒なことに。

ナンバーガールまた解散するんだと知った。解散ライブの先行抽選の受付は昨日までだった😅

サマソニのビーチステージ近くに展示されているレアンドロ・エルリッヒ 交通渋滞を見てみたいが、チケットもってなくて無理・・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。